コンビニ愛好家のハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『♪三陸産わかめとお揚げの二八そば』を食べてみることに。
価格は390円(税込421円)、カロリー1食あたり330kcal。
ワカメの世界三大漁場とも知られる三陸。
もちろん日本一の生産量を誇り、国産ワカメの7~8割ほどを占めている。
ワカメが育つ好条件の漁場だから、切れ込み深く、肉厚で弾力があり、風味豊かなワカメが獲れるらしい。
そんな三陸産のワカメを盛り付けているってんだから、とっても気になるよね。
きっと、ワカメ好きはもちろん、蕎麦好きの舌を唸らせる美味しさになっていることだろう。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
♪三陸産わかめとお揚げの二八そば(税込421円)
別添の七味唐辛子は「赤唐辛子、ちんぴ、黒胡麻、けしの実、山椒、アオサ、麻の実」といった内容。お好みで蕎麦つゆに加えればオッケー。
「カラダへの想いこの手から」の対象商品で、レタス約3個分の食物繊維を摂取できる。
ワカメには食物繊維だけでなく、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれており、しかも低カロリーな食材。
健康志向でダイエットにも役立つ、ヘルシー路線の蕎麦になっているのだ。
セパレートタイプで2段式の器。メインの器に蕎麦つゆ、その上にフタをするかのようにトレーがあり、麺やワカメなどの具材が盛り付けられている。
トレーの出っ張った部分を引っ張れば、トレーが斜めになって麺や具材が器に入っていく。
お手軽かと思いきや、キレイに盛り付けるのは少し難しい。
見栄えを気にするなら、ゆっくりと慎重にやったほうがいいかも。
ワカメたっぷりで嬉しい蕎麦。
蕎麦つゆとワカメの風味がシンクロして、優しくマイルドな香りを鼻まではこんでくる。
風味と食感の良い二八蕎麦と甘めのつゆでバランスが良い味わい
コシはしっかり強めで、のど越しが良い蕎麦。
十割蕎麦ほど風味は立ってはいないが、蕎麦の香りも充分あって食感とのバランスが良い。
蕎麦つゆをしっかり掴んでくるし、コンビニの蕎麦として充分な質感だと言えるかな。
蕎麦つゆは醤油かえしを使用し、そこに鰹だしの旨味と風味をたっぷりと詰め込んだ、純和風な仕立てになっている。
穏やかな甘さがある蕎麦つゆで、まろやかな口あたりとクセのない味わいになっているから、誰でも受け入れやすいはず。
優しい蕎麦つゆの旨味が口の中を通り過ぎたあとに、やんわりとついてくる七味唐辛子の程よい辛味がとてもいい。
とにかくワカメのボリュームがすごい!
とにかくワカメたっぷりで、最後の最後までワカメ尽くしの蕎麦を楽しめる。
肉厚で弾力のある歯ごたえがとってもいいワカメ。
コリコリッとした食感がクセになるね。
歯触りの良さを噛みしめたあとに、豊かな磯風味が口の中に広がり、海の幸を存分に味わえるわけなのだ。
三陸産のワカメって、ここまで美味しいとは驚きである。
甘濃い味わいの油揚げも旨し!
主役のワカメに続く、刻み油揚げ。
よく煮浸けられていて、口の中でじゅわっと甘いコクのある味わいが広がってくる。
つゆでヒタヒタに浸したお揚げの美味しさは計り知れなく、なんとなく日清のどん兵衛に入ったお揚げを思い起こすのだ。
コンビニのワカメ蕎麦を食べるならこれ一択!
コンビニでワカメ入りの麺類を食べたいのなら、もうこの『♪三陸産わかめとお揚げの二八そば』だけあればいいんじゃないだろうか。
途中で噛むのが少し疲れてくるほどの肉厚なワカメになっていて、これでもかとワカメの旨味を堪能できる。
しっかりとした蕎麦の風味と食感があるし、蕎麦好きはもちろん、ワカメ好きなら尚更一度は食べてみてほしい逸品だ。
商品概要
商品名 | ♪三陸産わかめとお揚げの二八そば |
価格 | 390円(税込421円) |
販売開始日 | 2020年09月30日 |
販売地域 | 東北、関東、新潟県、北陸、東海、近畿 |
栄養成分 | 熱量:330kcal、たんぱく質:20.0g、脂質:4.0g、炭水化物:56.9g(糖質:49.9g、食物繊維:7.0g)、食塩相当量:3.6g |