コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、毎日コンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『宇治抹茶と桜の和パフェ』を食べてみることに。価格は308円(税込332円)。
京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」が監修した、宇治抹茶を使った和風のパフェ。「伊藤久右衛門」の宇治抹茶の風味や深みのある味わいが感じられるとのこと。(1食あたり334kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブンの『宇治抹茶と桜の和パフェ』を食べてみた
「抹茶ゼリー、抹茶ムース、桜クリーム」を層にして重ね、その上には「抹茶クリーム、白玉、こしあん、塩漬けした桜の花」をトッピング。
抹茶の割合がホントに多く、抹茶色と桜色のコラボがとても華やかだけど、その気になるお味は・・・!?
こし餡は、しっとりなめらかな舌触りで、しつこくない上質な甘さ。
抹茶クリームを頬張れば、しっかりとしたほろ苦い抹茶の味が口いっぱいに広がってくる。
桜クリームは、桜餅っぽさのある香りがとってもいい。
桜花の塩気が良いアクセントになっていて、桜風味のある甘すぎない味わいに。
単体で食べると桜花はしょっぱいので、桜クリームや抹茶クリームなどと合わせて食べるのがオススメ。
もっちりとした弾力のある白玉。和風スイーツの雰囲気を高めてくれる、子供も好きなトッピング。
抹茶ムースは、さすが本格的な宇治抹茶を使っているだけあって、濃厚な甘さながらもサッパリ感もある味わい。
ねっとりなめらかな舌触りで、コンビニスイーツと思えないほどの高級感がある抹茶風味を堪能できる。
桜クリームの桜風味も加われば、その純然な和風テイストの甘美さに、どっぷりと魅了されること間違いなし。
セブンの抹茶系パフェに、この抹茶ゼリーはお約束で外せない。
寒天みたいな歯ごたえがありながら、ぷるんとした食感で爽やかな抹茶味。
ほんのりほろ苦い味わいで、何個でも食べたくなる衝動に駆られるわけで。
総評:
★★★★★★★★☆☆(星8)
※星3=基準点(及第点)
京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」が監修しただけあり、高級感漂う抹茶パフェに仕上がっていた。
塩漬け桜花の塩っぽさが良い塩梅で、桜クリームや抹茶の美味しさを惹き立てているね。
見た目よりもボリュームがあって、お腹が充分満足できるほど抹茶味を楽しめるのもポイント。
食後のデザートよりは、オヤツでじっくり味わって食べるのがいいかも。
このクオリティでこのお値段なら、とってもコスパがいいし、この抹茶パフェをセブンで手軽に買って食べられちゃうのって嬉しい。
質の高いビターな抹茶味になっていて大変美味しく、大人な抹茶スイーツ好きにぜひオススメしたい逸品だ。