コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、毎日コンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『ツナとほうれん草のトマトソースパスタ』を食べてみることに。価格は410円(税込442円)。
ほうれん草とツナを彩りよく盛り付けたトマトソースパスタ。アンチョビや白ワインなどで味付けたトマトソースは、具材との相性が抜群とのこと。(1食あたり528kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブンの『ツナとほうれん草のトマトソースパスタ』を食べてみた
トマトソースに、ツナ&ほうれん草の組み合わせ。具材はさっぱりと軽めだけど、どんな味に仕上がっているのか。
酸味の利いたトマトと、ニンニクや魚介の香りが漂い、色味鮮やかなほうれん草が食欲を誘うビジュアル。
トマトソースは、アンチョビや白ワインで味付けされ、オイリーなバター風味も備えた上質な味わい。
甘味や酸味が穏やかなトマトソースのなかに、アンチョビの魚介風味がしっかり利いている。
ニンニクやバターの風味は、あくまでもトマト味を惹き立てる控えめな利き具合。
トマトソースにたっぷりのツナを絡めて食べれば、クセのないさっぱりとした後味に。
パスタは細めで柔らかめな食感で、トマトソースが満遍なく馴染む。
ツナは、マグロとカツオの油水煮だけど余分な油脂はなく、トマトソースやチーズと相性良く絡んで美味しい。
トマトの恵みがギュッと詰まったソースの味に、ややオイリーなツナの旨味がよくマッチした味わいで、最後まで飽きることなくペロッと食べられちゃう。
また、いい意味で青臭さのあるほうれん草がしっかりと美味しい。
ツナもほうれん草も、魚介風味を活かしたトマトソースと相性抜群で、旨味がきちんとある上品なパスタに仕上がっているね。
総評:
★★★★★★☆☆☆☆(星6)
※星3=基準点(及第点)
アンチョビや白ワインで仕立てたトマトソースは、お店で食べられる味にも遜色のない美味しさだった。
そこにツナやほうれん草を合わせていただくわけだけど、このトマトソースならどんな具材にもバッチリと合うはず。
パスタの量に対して、もう少しトマトソースがほしいところだが、それ以外は文句のつけようがないパスタになっている。
ただ、ツナを絡めて食べるとさっぱりといただけるんだけど、もっと濃いトマト味が好きって方もいるかもしれない。
そういう意味では、ガッツリと食べたい方よりも、トマトの旨味をまったりと味わいたい方が楽しめるパスタかも。
とくに男性だと物足りないっていうパターンが多くなりそうで、なんとなく女性が好きそうなイメージがするかな。
気になる方はぜひ食べてみてね!