セブンイレブンの『おはぎ(粒あん&きなこ)』を紹介していくよ!2019年9月17日に新発売したコンビニスイーツで、価格は180円(税込194円)。
北海道産小豆を使用した風味のよい粒あんと、じっくり焙煎した京風きなこの2種類のおはぎの詰め合わせ。(1食あたり236kcal)
秋スイーツフェアの一品とのことだけど、餡子やきな粉は秋の味覚ってわけでもないし、もしかして「春はぼたもち、秋はおはぎ」にカケているのだろうか!?
セブンイレブン『おはぎ(粒あん&きなこ)』を食べてみた
袋から取り出すと、こんな感じ。餡子はそうでもないけど、きな粉の香りがプンプンと漂ってくるね。
いたってオーソドックスな餡子のおはぎ。
北海道産の小豆を使っているだけあって、質の良い上品な甘さの粒あん。
ねっとりと舌に絡みつく餡子の粘り気があり、しっとりとした甘さ控えめな仕立てが素敵やね。
もち米の周りに、厚い層の餡子がびっしりと覆う。妥協のない餡子のボリュームになっているから嬉しい。
全体的にはもっちり食感なおはぎで、もち米の粒感も残っており、そのプチプチッとした歯触りがとっても美味しい。
もちもち食感のもち米に、ほんのちょっぴり利いた塩気が、たっぷりとある餡子の甘味を惹き立てている。
甘すぎないジャストな甘美を魅せる、この美味しいおはぎに脱帽だ。
お次はきな粉のおはぎ。じっくり焙煎した京風きなこというだけあって、めちゃくちゃ香ばしいきな粉となっている。
こちらは、真ん中に餡子がたっぷりと詰められた贅沢仕様。きな粉だけでなく、餡子も楽しめちゃうって、これって幸せすぎない!?
餡子が入っている分、もち米の食感は弱くなってはしまうが、きな粉も餡子も一緒に味わえるから、まったく物足りなさはない。
餡子のおはぎは餡子からもち米に辿り着く食感だが、こっちはきな粉から始まり、もち米から餡子の食感に行き着く逆パターンを楽しめる。
まず、餡子の甘味がくるのではなく、きな粉の香ばしさとプチモチなもち米の食感のあとに、餡子の上質な甘味が口いっぱいに広がってくるのだ。
う~ん、これはホントに贅沢なきな粉のおはぎやね。
的を外さないベーシックな餡子のおはぎ、香り高いきな粉のおはぎの組み合わせ。
ひと口サイズよりもひと回り大きく、2つのおはぎのボリュームは、少しだけ甘いものを食べたい気分の時にベストなサイズ。
税込194円という買い求めやすい価格で、クセのない上品な甘さだから、ランチなどの食後のデザートに食べたいコンビニスイーツかな。
おすすめ指数
★★★★★☆☆☆☆☆(星5)
※星3=基準点(及第点)
おはぎ(粒あん&きなこ)
発売日:2019年9月17日
価格:180円(税込194円)
熱量:1食あたり236kcal
糖質:59.2g
商品の特徴&おすすめポイント
・北海道産小豆を使用した風味のよい粒あん
・じっくり焙煎した京風きなこを使用
・もち米の粒感あるプチプチ食感
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
3つ入りのおはぎも同時発売!
こちらは、北海道産小豆の粒あん、さつまいも餡、黒ごまの3種類のおはぎを味わえるよ!
セブンイレブンの『もち麦もっちり 秋の小さなおはぎ』を紹介していくよ!2019年9月18日に新発売したコンビニスイーツで…