セブンイレブンの『厳選米おむすび 天然真鯛の藻塩焼き』を紹介していくよ!2019年10月22日に新発売した商品で、価格は125円(税込135円)。
藻塩でふっくら焼き上げ、旨味を惹き出した天然真鯛を中具にした厳選米のおむすび。真鯛のアラからとった鯛だしをタレに使い、一体感のある味わいに仕立たとのこと。(1食あたり176kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
セブンイレブン『厳選米おむすび 天然真鯛の藻塩焼き』を食べてみた
海苔は巻かれてなく、白米だけを握ったおにぎり。中具は、天然真鯛の贅沢仕様。
厳選米というだけあって、粒立ちが良く甘味もしっかりとあって、とっても美味しいお米やね。
2つに割ってみたけど、肝心の真鯛の姿がほとんど見えない。
真鯛の高級感にちょっとワクワクしていたのが、肩透かしを喰らったようで残念な気がしてくる。
中身の真鯛を全部ほじくり出してみた。
ひと摘みできちゃうくらいの量だけど、値段を考えたらこんなものなのかもしれない。
藻塩の柔らかい塩気とまろやかな風味に、海藻の旨みを含んだ味わい。真鯛にしっかりと馴染んでいる。
量は少ない真鯛だけど、藻塩の丸みを帯びた穏やかな塩気と、アラからとった鯛だしを活かした味わいが優しく口の中に広がる。
もともと淡白な真鯛の味を崩すことない、的を得たベストな味付けだ。
ただ、これは真鯛のみを食べたときのことで、ご飯と一緒に食べると真鯛の存在感は希薄になっちゃうね。
いくら味や食感が良くても、ボリューム不足なのは否めないし、もともと淡白な真鯛なだけに、ご飯にも取り込まれてしまうほど味や質感が弱いのだ。
もっと塩気を利かすなどして味を濃くすれば、真鯛そのものの味が消されてしまうだろうし、やっぱり量を増やしてアピールするのがいいかも。
そもそも、125円(税込135円)という価格で質感の良い真鯛のおにぎりを作るってのは間違いなのかもしれない。
今回は実食レビューするので、丁寧に食べ進めていったわけだけど、ふつうに食べてみたら「なんとなく真鯛が入っている!?」ような塩おにぎりで終わったことだろう。
淡白な真鯛を使うなら、ご飯の中で溢れかえるボリュームがほしい気がする。
中途半端な量の真鯛ではなく、もっとお高い価格設定でもオッケーなので、存分に真鯛を味わわせてくれるおにぎりを提供してくれると嬉しいね。
おすすめ指数
★★☆☆☆☆☆☆☆☆(星2)
※星3=基準点(及第点)
厳選米おむすび 天然真鯛の藻塩焼き
発売日:2019年10月22日
価格:125円(税込135円)
熱量:177kcal
糖質:36.6g
商品の特徴
・藻塩でふっくら焼き上げた天然真鯛を中具にしたおむすび
・真鯛のアラからとった鯛だしをタレに使用
・ふっくらと粒立ちの良い厳選米
気になるところ
・ご飯と一緒に食べると真鯛の存在感があまりない
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。