セブンイレブンの『厳選米おむすび たらこ昆布』を紹介していくよ!2019年9月10日に新発売した商品で、価格は120円(税込129円)。
たらこ、昆布を中具にしたおむすび。北海道産のたらこを房のまま煮込むことで、たらこの食感と食べ応えがある仕立てになっているという。(1食あたり181kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
セブンイレブン『厳選米おむすび たらこ昆布』を食べてみた
海苔が巻かれていないので、お米そのものの味をダイレクトに楽しめるおにぎり。
ご飯は、粘りがあるけどベタつくことはなく、粒立ちの良さと甘さのある旨味を合わせ持つ。
米粒と米粒の間に、空気の層をふわっと入れたような優しい握り方で、ふっくらとした食感と厳選されたお米の質感を同時に味わえる。
ふたつに割ってみると、中具のたらこ煮と昆布煮がお目見え。
奥のほうにも詰まっているようなことはなく、見える範疇での分量。
具がある部分をパクッといってしまえば、たったひと口で終わってしまう、この切なさ。
食べてみれば、たらこ風味が活かされた旨味を感じるだけに、残念で仕方がない。
焼たらこのような香ばしさ、生たらこのような食感を合わせ持ち、塩気の少ないご飯ともよく合う仕立て。
たらこに比べて昆布はもっと少ないが、たらこの味を惹き立てる脇役といった感じで、ご飯やたらこの味を盛り立ててくれる。
ただ、たらこと昆布が真ん中あたりにポツンとしかないので、その美味しさを噛みしめるのはほんの一瞬。
あとは白いご飯をひたすら食べていくだけ。
う~ん、勿体ないよね、せっかく美味しいのに。たらこや昆布はもっと増やしてほしかったなぁ。
おすすめ度
★★★☆☆☆☆☆☆☆(星3)
※星3=基準点(及第点)
たらこと昆布の質感と味は良いんだけど、量が少なすぎる。
ひと口だけで、たらこと昆布の部分が終わってしまうから、あとは白いご飯のおにぎりといった感じ。
海苔もなく、中具の主張も抑え、厳選米をより良く味わえる仕掛けなのかもしれないが、ユーザーにとっては「たらこ昆布」が強く頭にインプットされるわけで、残念なおにぎりといったイメージは拭えないだろう。
味や質感は良い「たらこ昆布」だから、もっとボリュームがあれば、かなりクオリティの高いおにぎりになるのは間違いない。
次回、リニューアルしてくることがあるのなら、それに期待したいかな。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。