コンビニ愛好家のハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『うま塩スープの野菜タンメン』を食べてみることに。
価格は430円(税込464円)、カロリー1食あたり285kcal。
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
うま塩スープの野菜タンメン(税込464円)
「カラダへの想いこの手から」の対象商品で、このタンメンを食べれば、1日に必要な野菜を半分以上も摂取することができる。
別添の香辛料は、ホワイトペッパーとコーングリッツ入り。
お好みでスープに加えればオッケー。
器は2段式になっていて、透明の中皿に麺と具材、メインになる器にスープが入っている。
こうすることで、麺と具材、スープを別々に効率よく温められ、美味しくいただけるとのことだ。
中皿の出っ張った部分を引っ張ると、中皿が斜めになってスルスルッと麺や具材がスープに盛り付けられていく。
マイルドな塩スープでタンメンらしい味わい
「もやし、キャベツ、玉葱、人参」の野菜炒めに、ひと際目立つキクラゲが入った豊富な具材が嬉しいタンメンだ。
豚肉などの肉系具材はないけれど、これだけ野菜で埋め尽くされたボリューム感だから、食べてみれば満足感はとても高い。
麺は、プルプルッとした弾力で、つるっと啜り心地の良さがある。
小麦の風味が穏やかに漂う、中太の中華麺だ。
スープは、鶏ガラをベースに仕立てたベーシックなタンメンスープといったところ。
マイルドな塩気のスープで、とっても優しい口あたり。
たっぷりとある具材の野菜からも旨味が染み出し、いかにもタンメンらしい味わいが口に広がってくる。
別添の香辛料を加えることで、ピリリとした刺激が絶妙なアクセントとなり、味がグッと引き締まって一段と美味しくなるのだ。
たっぷりの野菜炒めで満足いく食べ応え!
野菜炒めは、シャキシャキとした食感があり、新鮮味溢れる味わい。
スープの旨味が染み込んでいて、これぞタンメンといった野菜とスープの融合を楽しめる。
盛りだくさんな野菜の旨味をたっぷり味わえるのが、タンメン最大の魅力なのであり、それをしっかりと堪能できるタンメンに仕上がっているね。
野菜のボリュームもすごいけど、大きなキクラゲの存在感も忘れちゃいけない。
これだけ食べ応えあるキクラゲなら、お肉がなくても寂しさは感じないかな。
野菜をしっかり摂取できる美味しいタンメン
具材がたっぷり盛り付けられたタンメンが、430円(税込464円)というお得な価格で食べられるのって嬉しいことだ。
1日に必要な半分もの野菜を摂取できつつ、285kcalの低カロリー、糖質も40.4gと抑えられ、健康的でヘルシーなことにも注目したい。
忙しい毎日を送っていると、ついつい野菜不足になりがち。
そんなときは、この『うま塩スープの野菜タンメン』で手っ取り早く野菜を食べるってのもアリだよね。
「野菜をしっかり美味しく食べたい」、「熱々の麺類で身体を温めて癒したい」ってときに最高の一杯なんじゃないかな。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ブログ運営の励みになりますので、下記のバナーをポチッとクリックしていただけたら嬉しいです!
商品詳細
商品名 | うま塩スープの野菜タンメン |
価格 | 430円(税込464円) |
販売開始日 | 2021年01月06日 |
販売地域 | 東北、関東、新潟県、北陸、東海 |
栄養成分 | 熱量:285kcal、たんぱく質:15.4g、脂質:5.1g、炭水化物:48.4g(糖質:40.4g、食物繊維:8.0g)、食塩相当量:5.4g |
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。