今回紹介するのは、セブンプレミアムの冷凍食品『すみれチャーハン』(税込267円)。
札幌を代表する超有名ラーメン店「すみれ」と「セブンプレミアム」のコラボ商品だ。
SNSなどのネット上でも“クオリティが高くてうまい!”と大評判のようなので、食べるのがとっても楽しみ。
電子レンジで温めるだけで、気軽に有名店の炒飯を食べることができるって素晴らしいよね。
ちなみに、セブンイレブンからリリースしている『すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン』もめちゃ旨かったよ!
美食の地と呼ばれる北海道には様々なグルメが存在するが、 札幌グルメと聞けば「札幌味噌ラーメン」を真っ先に思い浮かべる方も多いはず。やっぱり札幌を訪れたからには「札幌味噌ラーメン」を食べたくなってくるものだけど、美味しそうなラーメン店[…]
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンプレミアムの冷凍炒飯『すみれチャーハン』を食べてみた
電子レンジで温めるだけの簡単調理になっており、袋のまま加熱、またはお皿に盛って加熱すればオッケー。
袋のまま温める場合は、袋の裏面を上にしてフォークなどで数か所の穴をあけ、電子レンジに投入しよう。
お皿に移す場合は、凍ったままの商品の中身を皿にのせ、ラップをかけて加熱する。
どちらの方法でも加熱時間は、500W5分30秒、600W4分40秒。
とてもレンチンとは思えない旨さに驚き
レンジから袋を取り出し皿に盛ると、ふわっと食欲を誘う香ばしさが舞う。これぞ炒飯っていう見た目と香りに、すでにお腹はノックアウト寸前だ。
パラパラな炒飯かと思いきや、しっとり感がやや強めな印象。
ラードがご飯によく絡んでおり、パラパラ「4」:しっとり「6」くらいの割合やね。
醤油の香ばしさもあり、味は濃すぎず薄すぎずで、卵の味ヨシ!チャーシューとの相性ヨシ!
油脂のコクはたっぷり感じるが、ギトギトな脂っぽさはなく、これなら女性でも食べやすいはずだ。
また、他の冷凍炒飯と比べてみても、具だくさんになっているから嬉しい。
炒飯自体の味はもちろん、味の染み込んだチャーシューの旨さといい、すべての旨味が高バランスに絡んだ味わい。
さすが老舗ラーメン店の「すみれ」の炒飯といったところだ。
実際に「すみれ」の店舗で食べたわけじゃないので、どれだけ再現しているとか、寄せてきているとか、正直わからない。
でも、かなりレベルの高い仕立ての炒飯ってのは間違いなく、抜群な旨さなのも揺るがない事実なのである。
だが、ちょっと気になるところもある・・・
具材は炒飯に付き物のチャーシュー、卵は当然ながら、好き嫌いの分かれるグリンピースまで入っているってのは・・・。
食感と味の変化として楽しめる反面、これはアカン!という苦手な方にはちょっと遠慮したいってなるかも。
まあ、グリンピースだけ除けて食べれば済む話なんだけど、嫌いな人にとっては邪魔者でしかないだろうね。
あとは、1食あたり300gの内容量。
女性ならこの炒飯だけでちょうどいいだろうけど、男性だと全然足りないって感じる方も多いかなぁっと。
なので、ラーメン店が作る炒飯だけに、ラーメンと合わせることで真価を発揮するんじゃないかと憶測のもと、チャーラーセット(ラーメン炒飯セット)にするのがおすすめかもね。
総評:
★★★★★★★★☆☆(星8)
※星3=基準点(及第点)
ご飯の一粒一粒にラードがしっかり絡み、食べ応えのあるこってり感を演出しつつも、飽きのこない味に仕上がっている。
「すみれ」は、札幌市内と横浜市内しか店舗がないので、炒飯やラーメンを食べたくても、店舗までなかなか訪れるのも難しいわけで。
だけど、セブンイレブンには「すみれ」の冷凍炒飯があり、昼夜問わず24時間、いつでもお手軽に有名店の味を楽しめるってのが最大の魅力やね。
それに、火を使わず電子レンジで温めるだけ、しかも300円以下でこの味をゲットできてしまうんだから。
美食の地と呼ばれる北海道には様々なグルメが存在するが、 札幌グルメと聞けば「札幌味噌ラーメン」を真っ先に思い浮かべる方も多いはず。やっぱり札幌を訪れたからには「札幌味噌ラーメン」を食べたくなってくるものだけど、美味しそうなラーメン店[…]