セブンイレブンの『1/2日分の野菜!牛すき焼き鍋』を紹介していくよ!2019年12月19日に新発売した商品で、価格は460円(税込496円)。
脂と赤身のバランスがよい牛バラ肉を盛り付けた牛すき焼き。たまり醤油を使ったスープはコクがある仕立てとこと。「カラダへの想いこの手から」対象商品で、1日に必要な野菜の1/2が摂れるという。(1食あたり452kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
セブンイレブン『1/2日分の野菜!牛すき焼き鍋』を食べてみた
牛肉をメインに、白菜、玉葱、白滝、長葱、ごぼう、人参の豊富な具材が揃ったすき焼き鍋。
たまり醤油をベースにしたスープで、醤油、みりん、砂糖を利かせたベーシックな仕立て。
和風だしの旨味も凝縮され、ニンニクの旨味も忍ばせる、甘濃いコクのある味わいだ。
牛肉たっぷりで食べ応えは◎。
高級和牛のような、口の中でとろけるような柔らかさではないが、脂がしっかりのって旨味がある牛肉だ。
脂身のコッテリ感と、赤身の肉感がバランスよく、甘濃いスープの味をよく吸っていて美味しくいただける。
たっぷりある野菜はよく煮込まれていて、スープの味がよく染み込んでいる。
たまり醤油仕立ての甘い味わいが凝縮し、野菜はしっかりと美味しい。
とくに白菜の味は格別であり、主役の牛肉を押し退けるほどの存在感。
ふだん食べているすき焼きでも、牛肉より白菜が好きって方も多いことだろう。
豆腐もしっかり揃っているが、焼き目があるともっと雰囲気出て良かったかな。
真っ白な色目からしても、味が染み込んでいるってことはなく、すき焼きの豆腐としては少しインパクトに欠ける。
それでも豆腐があるってのは素直に嬉しい。
ひとり分の鍋だと余計に材料費がかかってしまう傾向があるし、自分だけのために作るのもなかなか手間なもの。
でも、このセブンのすき焼き鍋なら、レンジで温めるだけで気軽に食べられるし、野菜もしっかり摂取することができる。
ひとり鍋には打って付けの逸品で、まさに独身の強い味方といったところだろう。
お酒のおつまみにぴったりなのは当然だけど、ご飯や卵などを用意して、すき焼き定食にしちゃうのもアリだよね。
ただ、食塩相当量が6.4gで数値が高いから、気になる方は注意が必要だ。
おすすめ指数
★★★★★☆☆☆☆☆(星5)
※星3=基準点(及第点)
1/2日分の野菜!牛すき焼き鍋
発売日:2019年12月19日
価格:460円(税込496円)
熱量:452kcal
糖質:43.1g
食塩相当量:6.4g
商品の特徴
・牛バラ肉を盛り付けた牛すき焼き
・たまり醤油を使ったスープはコクがある仕立て
・1日に必要な野菜の1/2が摂れる
・脂と赤身のバランスがよい牛肉
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。