セブンイレブンの『小さなフリコ ちーず&ぽてと』が、2020年10月21日にリニューアルを施し新発売。
価格は据え置きで変わらずの298円(税込321円)。
カロリーは273kcalから244kcalに抑えられている。
ダイエットなどでカロリーが気になる方には嬉しいんだけど、カロリーが減ったことで、食べ応えや量がダウンしているんじゃないかという心配も。
はたして、どんな味わいになっているのか、さっそく食べてみることに。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
小さなフリコ ちーず&ぽてと(税込321円)
まず、「フリコって何!?」ってことだけど・・・
ちなみに、このセブンの『小さなフリコ ちーず&ぽてと』は、後者の“ジャガイモを使用するフリコ”になっている。
人によってはあまり馴染みがない料理かもしれないけど、イタリアンレストランの「サイゼリヤ」でも提供されているので、そちらも是非一度食べてみてほしい。
フリコはイタリアの郷土料理ってことだが、今回のセブンが作るフリコは、要するにジャガイモのグラタンみたいなものだよね。
ホクホクなじゃが芋と濃厚チーズの鉄板な組み合わせ
食べてみたところ、とてもシンプルで分かりやすい味わいなのはそのまま。
チーズのコクと風味、じゃが芋の食感や旨味を贅沢に楽しめる美味しさだ。
びょ~んと伸びる粘り気があるチーズになっていて、しかも口に入れるととっても滑らかな舌触り。
ちょうどいい塩気のチーズに、牛乳やクリームによる乳清感も加わり、クリーミーで旨味も風味も濃いチーズの味わいを堪能させてくれる。
とろとろなチーズの下には、ひと口サイズにカットされたじゃが芋がたっぷり。
北海道産男爵を使用しているようで、やわらかすぎない噛み応えがちょうどよい。
さらにホクホクッとしたお芋を食べてる感があって、これがこのフリコの醍醐味ってところ。
リニューアル前は産地がどこか分からなかったが、今回はさすが北海道産男爵と言うべきか、じゃが芋の美味しさがより一層アップしたような気もする。
リニューアルしても変わらず美味しいフリコ
カロリーが少し抑えられたが、食べ応えに違いはなく、チーズとじゃが芋の旨さをよく堪能できる仕上がりになっている。
ボリュームは変わっていない印象で、カロリーが減ったのは、チーズなどの種類や配合などを見直しただけなのかも!?
一般的なコンビニのグラタンなどと比べると小さなサイズなので、チーズ入りの食べ物を選びたい気分だけど、そこまでの量はいらないかなぁってときに重宝しそう。
ポテトとチーズの間違えがない組み合わせだけに、小さなお子さんから大人まで好まれる美味しさになっているんじゃないかな。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ブログ運営の励みになりますので、下記のバナーをポチッとクリックしていただけたら嬉しいです!
商品概要
商品名 | 小さなフリコ ちーず&ぽてと |
価格 | 298円(税込321円) |
販売開始日 | 2020年10月21日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、島根県、広島県、山口県 |
栄養成分 | 熱量:244kcal、たんぱく質:11.1g、脂質:10.7g、炭水化物:27.2g(糖質:24.2g、食物繊維:3.0g)、食塩相当量:1.8g |
明太子入りのフリコもおすすめ!
コンビニ愛好家のハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!今回は、セブンイレブンの『小さなフリコ(めんたい子&ち~ず)』を食べてみるこ[…]