セブンイレブンの『手巻おにぎり 九州産高菜使用ピリ辛高菜』を紹介していくよ!2019年8月13日に新発売したコンビニおにぎりで、価格は110円(税込118円)。
商品名にもあるように、九州産の高菜を中具にした手巻おにぎり。じっくりと時間をかけて高菜を漬け込み、香辛料、自家製ごま油、隠し味に魚醤を加えて炒めることで、ピリッとした辛味のある味わいに仕立て上げたという。(1食あたり179kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
セブンイレブン『手巻おにぎり 九州産高菜使用ピリ辛高菜』を食べてみた
九州有明海産の海苔を使用。中具の高菜との九州産コンビのおにぎりだ。
自家製ごま油で炒め、隠し味に魚醤を加えた高菜。
ピリ辛と謳っているが辛味はほとんどなく、舌にピリッと刺激の余韻がのこる、控えめな辛味となっている。
これなら「高菜は食べたいけど辛いのは嫌」って方でも美味しくいただけるはず。
ポリポリと歯切れの良い食感の高菜からは、ごま油の香ばしさがほんのりと。
ごま油で炒めたことで風味良く、オイリーながらもしつこくない口当たりで、魚醤の旨みもよく出ていることから、旨味のある高菜を楽しむことができる。
パリパリとした磯の香りのある海苔、粒立ちの良いご飯と相性が良いのは分かり切っていたことだが、やっぱり高菜のおにぎりは素朴ながらも安定した美味しさなんだよね。
総評、おすすめ度
★★★☆☆☆☆☆☆☆(星3)
※星3=基準点(及第点)
ごま油の香ばしさのある高菜の味付けで、シンプルながらも確かな美味しさのある高菜おにぎりだった。
辛味がほとんどないので、個人的にラー油などでもっと辛味をつけてほしかったが、誰にでも受け入れやすい仕立てになっていることは間違いがない。
よく利用しているスーパーの高菜おにぎりは税込78円で売っているので、それと比べると110円(税抜)という価格は高い。
セブンのほうが美味しいんだけど、その価格差ほど質感に違いはなく、ササッと購入できるコンビニの利便性以外にそれほどアドバンテージがあるようにも思えないかな。
高いのは百も承知のコンビニ商品だとはいえ、安価なスーパーの商品よりも買い求めたくなる、何かしら秀でた特長はほしいところやね。
コンビニのおにぎりとしてみれば買い求めやすし、安定感のある美味しいおにぎりなんだけれど、もう少し高菜の量を増やすなどしてくれたら嬉しい。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。