セブンイレブンの『もっちり麺の味噌ほうとう』を紹介していくよ!2019年12月18日に新発売した商品で、価格は450円(税込486円)。
「カラダへの想いこの手から」シリーズの対象商品で、1日に必要な野菜の1/2が摂れる、味噌仕立てのほうとう。鰹や煮干しのだしに、麦麹、米麹から作った甲州味噌を加えて、風味がよくコクのあるつゆに仕立てたとのこと。(1食あたり311kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
セブンイレブン『もっちり麺の味噌ほうとう』を食べてみた
「カラダへの想いこの手から」シリーズの対象商品。
これを食べるだけで、1日に必要な野菜が半分も摂取できる。
ついつい野菜が足りなくなりがちな、独身貴族にも嬉しいセブンの味噌ほうとう。
別添の七味唐辛子はお好みで。
味噌味のほうとうだから、七味と相性はバッチリ。
よほど辛さが苦手じゃないのなら、味が引き締まって美味しくなるため、ぜひ加えてみてほしい。
レンジで温めるだけで、山梨名物「味噌ほうとう」を気軽にいただけちゃう。
具材は、大根、白菜、人参、玉葱、ゴボウ、かぼちゃ、葱、油揚げ、なめこといった品揃え。
味噌スープのなかに、たくさんの具材たちがどっぷりと浸かり、ボリューム満点なほうとう鍋。
最近めっきり寒くなってきたことだし、こういう鍋で落ち着きながら一杯やりたいものだ。
味付けは、当然だけど甲州味噌がメイン。
甲州味噌は、米麹と麦麹をおおよそ半分ずつミックスした「合わせみそ」。
味噌の香ばしさに、米と麦の風味もついてくる香り立ちの良さがいいね。
鰹や煮干しのだしが利いた奥行きのある味噌味で、まろやかな甘味とさっぱりとした後味を合わせ持つ。
たっぷりとある野菜の旨味もしっかり染み込んでいるから、とっても深みのある味噌スープの味わいになっている。
かなり幅広で、厚みもある麺。コシは強くなく、柔らかい嚙み応え。
小麦の風味もあり、もっちりとした食感の麺になっている。
名古屋名物のきしめんが、ジャンボサイズになり、さらに食べ応えがアップしたイメージと言ったらいいのか。
幅広であることから、味噌スープをふんだんに絡めとってくるので、とにかく美味しくいただけるのに間違いはない。
優しい味わいの味噌味になっていて、野菜の旨味をとことん楽しめる鍋になっているね。
きちんとコクのある味噌味だけど、まったくしつこさがないので、味噌スープを最後の一滴まで飲み干したくなってくるほど。
野菜などの具材だけでなく、麺のボリュームも申し分ないので、このほうとう鍋だけでお腹はけっこう満たされるはず。
暖かい部屋でコタツに入りながら、キュッと熱燗でもイキたい気分になる、これからの寒い季節にピッタリなほうとう鍋だ。
ひとり鍋には打って付けの逸品やね。
おすすめ指数
★★★★★★☆☆☆☆(星6)
※星3=基準点(及第点)
もっちり麺の味噌ほうとう
発売日:2019年12月18日
価格:450円(税込486円)
熱量:311kcal
糖質:48.3g
食塩相当量:4.0g
商品の特徴
・1日に必要な半分の野菜を摂れる
・甲州味噌を使ったほうとう鍋
・風味がよくコクのある味噌スープで、さっぱりとした後味
・もっちり食感の食べ応えのある麺
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。