コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、毎日コンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『ミルクロック』を食べてみることに。価格は138円(税込149円)。
牛乳を使ったふんわり食感のパン生地に、粉糖をふりかけて華やかに仕立てた菓子パン。ホイップクリームとカスタードクリームをサンドしたとのこと。(1食あたり364kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブン『ミルクロック』を食べてみた
凹凸のパンで岩っぽいから「ミルクロック」って商品名だと思うけど、見た目が意外と可愛らしくて美味しそう。
店頭に並ぶ菓子パンで、一目見た瞬間に手に取ってしまう魅力があったかな。
パン生地には“粉糖”がふりかかり、中にはホイップクリームとカスタードクリームをサンド。
とにかく甘い菓子パンになっていて、甘党も納得の仕上がりのことだろう。
パン生地は、表面に粉糖がたっぷりで、ガッツリとした砂糖の甘さが広がる。
噛むと、最初はふわっと柔らかく、あとから少しもちっとした食感になり、デニッシュ生地にちかい感じ。
ちなみに、粉糖の量がすごいので、素手で持って食べると白い粉をあたりに撒き散らすのは必至。
なので、パンを袋から出さないで食べるのがいいかも。
パンの中には、ホイップクリームやカスタードクリームがたっぷり!
ホイップクリームは、ふわふわで口どけが良く、油脂感は控えめのミルキーな甘さ。
カスタードクリームは、舌に絡むねっとり感が心地良く、玉子のコクを活かした濃い甘味がある。
分量はホイップクリームよりもカスタードクリームが多く入っていて、バランス的にもカスタードクリームのほうが前に出てくる味やね。
これは好みが分かれるかもしれないけど、カスタードクリーム好きにはベストな甘さになっているんじゃないかな。
粉糖、ホイップクリーム、カスタードクリームの三要素の甘味がたっぷりで、とても甘い菓子パンだった。
ガッツリ甘いので、「甘すぎるのはちょっと・・・」って方にはおすすめしないかな。
まあ、甘いもの苦手って方が、この手のパンを買うことはないだろうけど。
おすすめ指数
★★★★★★☆☆☆☆(星6)
※星3=基準点(及第点)
ホイップ&カスタードが入った、ドーナツ的な感覚で食べられる菓子パンってところ。
生地の食感こそ違いはあるが、ホイップとカスタードクリームの合わせ技は、ミスドのカスタードクリームやエンゼルクリームの良いトコ取りって感じ。
一応、菓子パンの扱いなので、ミスドのドーナツと完全に競合するわけではないけど、ドーナツ代わりにオヤツで楽しめる美味しさ。
値段は138円(税込149円)で少しお高めだけど、利便性を加味したコンビニ商品としては納得できる範疇かな。
とにかく、ガッツリと甘いものを食べたい衝動に駆られたら、この菓子パンを迷わず選んでみては!?