セブンイレブンの『まぜ麺!明太子と大葉の温たまうどん』を紹介していくよ!2019年8月20日に新発売した商品で、価格は370円(税込399円)。
明太子、半熟玉子、刻み大葉を盛り付けた、釜玉うどんです。だしの風味と醤油のうま味が味わえる、だし醤油で味付けました。(1食あたり406kcal)
暑い日には冷たい麺類でサッパリしたいけれど、冷房がガンガン効いたオフィスなんかで食べると身体が冷えすぎちゃう・・・。
そんな時には、この温かい「釜玉うどん」をチョイスしてみるといいかも。
“うどん汁”じゃなく“醤油だれ”だから、ちょうどいい熱々加減でお腹に優しそうだしね。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブン『まぜ麺!明太子と大葉の温たまうどん』を食べてみた
▼「明太子、半熟玉子、刻み大葉」がうどんの上にのっかっている、釜玉うどん。
レンジでチンしているときから、すでに大葉の香りが立ちあがってくる。蓋をあけると、ますます大葉の香りが強めに漂う温玉うどんにご対面。
どっさり盛られた大葉がかなり目を惹く。爽やかな大葉の香り立ちで、この紫蘇風味がものすごく食欲を誘ってくるのだ。
温めたことで粒々の明太子になって良い感じ。大葉があるから明太子の香りはそれほど漂ってくることはないけど、大葉との相性が抜群なのは間違いない。
「釜玉うどん」にとって半熟玉子は必須アイテム。いきなり玉子を潰して混ぜるのもいいけど、まずは醤油だれのみで楽しみたいところ。
▼うどん麺は程よいコシがあり、つるっとイケるのど越しの良さがある。ただ、ガチガチッと固まってしまっているトコもあるのが残念。
鰹だしの旨みを凝縮させた醤油だれは、節系の香りを纏った甘い味付けで、明太子の穏やかな辛味と風味がよく馴染む。
醤油だれはハッキリした甘さでコク深く、大葉の紫蘇風味が絡んでくることでサッパリと食べることができ、まさに夏にピッタリなうどんの味わいを楽しめる。
さて、いよいよ半熟玉子で「釜玉うどん」に変身だ。玉子を割ってみると、とろ~っと黄身が溢れ出してくる。
▼風味の良い明太子を半熟玉子がマイルドに包み込んでくる。コイツがめちゃ美味しい!
鰹だしの利いた醤油だれと卵黄が合わさることで、深みのあるコク旨い味わいにパワーアップ!
半熟玉子のつるつるっとした粘りが麺の啜り心地の良さを昇華させ、そこに粒々な明太子の旨みと大葉の紫蘇風味がしっかり利くことで、大人向けの「釜玉うどん」を楽しめるのだ。
総評、おすすめ度
★★★★★★☆☆☆☆(星6)
※星3=基準点(及第点)
うどん麺と半熟玉子だけの「釜玉うどん」もシンプルな美味しさがあるけれど、明太子や大葉を加えることでパンチの利いた「釜玉うどん」を味わえるのも良かった。
醤油だれと明太子はもうちょっと欲しいかなぁってところだが、大葉は充分すぎるほどのボリュームで満足はできる。
一般的な量を食べる男性だとこれ一品ではお腹が満たされないので、おにぎりなどを付け合わせで買うことになるはず。
そう考えると男性にとってはあまりコスパが良いとは言えないけれど、女性やお子さんなどにはちょうどいいサイズ感でお得な「釜玉うどん」なのかもしれない。
温かい「釜玉うどん」でも大葉でスッキリ、サッパリといただけるので、この夏に重宝できる逸品なのは間違いないよね。