今回は、セブンイレブンの『手巻おにぎり 果肉の旨み紀州南高梅』を食べていることに。価格は115円(税込124円)。
紀州南高梅のたたき梅を使った手巻おにぎりです。たたき梅はかつおと昆布のだしを利かせて梅酢を加え、うま味と酸味のバランスがよい味付けに仕上げました。(1食あたり165kcal)
定番中の定番である梅おにぎりなんだけど、2020年5月19日に新商品として登場している。
まあ、リニューアル商品ってことだよね。
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブンの『手巻おにぎり 果肉の旨み紀州南高梅』を食べてみた
紀州南高梅のたたき梅を中具にした梅おにぎり。九州有明海産の焼き海苔を使用。
梅干といえば、紀州産の「南高梅」。
梅の最高級ブランドで、紀州はその一大産地なのである。
出典:photoAC
日本一のブランドだと名高い「南高梅」と言われるのは、「皮が薄くて種が小さく、果肉が柔らかい」といったように品質がいいから。
昨今ではその素材の良さを活かし、梅酒や梅ジュース、お菓子など色々なバリエーションが揃い、日本だけでなく世界中でも好評を得ているとのこと。
パカッと2つに割ってみると、梅の酸っぱさを感じさせる香りがふわっと優しく鼻をくすぐってくる。
それなりに梅肉も入っているけど、ペースト状に近い梅干やね。
とろっとした舌触りのたたき梅で、出汁の旨味が深く、どこか甘い果実の香りも感じるかな。
梅の良い香りの中にフルーティな果実の香りも忍ばせ、口当たりはすごく滑らか。
程よい酸味があり、梅干独特の塩辛さはほとんどない。
握りと塩加減が絶妙で、ふんわり感のあるご飯。
それに合わせる梅のちょうどいい酸味がクセになる。
梅肉の食感もねっとりと感じられ、米との相性は抜群だ!
さすが紀州産の南高梅っていう、上質な酸っぱさ。
その酸味がご飯の甘みをさらに惹きたて、パリッとした焼き海苔とまとめて口に放り込めば、「ああ、日本人でよかった。」とほっと一息つけるような優しい味わいに包まれる。
久しぶりに梅のおにぎりを食べたんだけど、やっぱりいいよね。
たたき梅が具材としてもう少し量があったらいいなぁってのはあるが、それ以外は理想の梅おにぎりになっているんじゃないかな。
おすすめ度
★★★★★★☆☆☆☆(星6)
※星3=基準点(及第点)
セブンイレブン
手巻おにぎり 果肉の旨み紀州南高梅
発売日:2020年5月19日
価格:115円(税込124円)
カロリー:1食あたり165kcal
糖質:35.3g
食塩相当量:1.5g