セブンイレブンの『北海道産玄蕎麦使用 石臼挽蕎麦粉の新そば』を紹介していくよ!2019年10月29日に新発売した商品で、価格は390円(税込421円)。
香り豊かな北海道産の玄蕎麦を使用した新そば。つゆは荒枯節で出汁をとった、だし感と甘味のある仕立てとのこと。(1食あたり399kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
セブンイレブン『北海道産玄蕎麦使用 石臼挽蕎麦粉の新そば』を食べてみた
フタを外してみると、微かにだけど蕎麦の良い香りが立ちあがってくるね。なかなか佇まいの美しい蕎麦で、さすが北海道産の新そばってところ。
別添品は、袋入りの蕎麦つゆ、おろし本わさび、麺用ほぐし水の3点。
薬味の刻み葱が別のスペースに添えられ、準備万端で抜かりはない。
麺用ほぐし水を蕎麦にかけたんだけど、水の量が足りないのか、ほぐしきれない箇所もあった。
くっついて食べにくいってほどでもないが、気になる方は自分で水をさらに加えたほうがいいかも。
黒い器に蕎麦つゆを入れ、お好みで薬味の葱と本わさびを加えればオッケー。
ほのかに香る新そばの風味がいいね。ナチュラルで上品さのある蕎麦の香りが、鼻を優しく通り抜ける優雅さがある。
コンビニの蕎麦とは思えないほどのコシの強さ。ツルッとしたのど越しもあり、ずずっと啜れる軽快さが魅力的。
冷やし系の蕎麦って、コシとのど越しが命と勝手に決めつけているんだけど、そのツボをきちんと抑えた蕎麦になっているね。
自分好みのどストライクな蕎麦の食感を味わうことができ、思わず笑みがこぼれてしまうほどだ。
蕎麦つゆは、醤油をベースにみりんで甘味を出し、鰹、むろ、さばの節系だしの旨味を加えた、基本に忠実な仕立て。
清酒で調えることで、深みのある味わいになっており、和風だしの染みたつゆの味がしっかりと蕎麦に絡んでいく。
そのまま、ずるずるっと蕎麦を啜っていけば、程よい本わさびの辛味も手伝って、味わい深くて爽快感のある蕎麦の味を楽しめるってわけだ。
夏でもないのに冷やし蕎麦!?って感じかしれないが、「新そば」とは秋に穫れたばかりの蕎麦のこと。
お米でいえば実りの秋で収穫した新米なのだから、今が蕎麦の旬って言ってもいいのかもしれないよね。
しかも、北海道産の玄蕎麦を使っているわけで、寒むくなってきても食べてみる価値は充分にある。
値段はいっちょまえだけど、その値段に釣り合っていないお店の蕎麦ってたまにあるよね!?
そんな蕎麦を食べるくらいなら、この新そばを選びたいかなぁって思うし、これで390円(税込421円)なら、けっこうお得な逸品だと言えるんじゃないかな。
そこのアナタも、フレッシュな新そばの味わいをぜひ堪能してみては如何!?
おすすめ指数
★★★★★★★☆☆☆(星7)
※星3=基準点(及第点)
北海道産玄蕎麦使用 石臼挽蕎麦粉の新そば
発売日:2019年10月29日
価格:390円(税込421円)
熱量:399kcal
糖質:75.1g
商品の特徴
・北海道産の玄蕎麦を使用した新そば
・荒枯節で出汁をとった、だし感と甘味のある蕎麦つゆ
・コシがありのど越しの良い風味豊かな新そば
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。