コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、毎日コンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『ツルッともっちり 冷しぶっかけ温たまうどん』を食べてみることに。価格は320円(税込345円)。
温泉玉子と青葱を盛り付け、つるみがあり、もっちりした食感の麺を使った冷たいうどん。熟成させたかえしを使ったつゆは、醤油のキレやだしの旨味がしっかりと感じられるとのこと。(1食あたり478kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブン『ツルッともっちり 冷しぶっかけ温たまうどん』を食べてみた
食べるには、切り口の部分からフィルムを剥がし、容器のフタを開けていく。
フタを開けるとこんな感じ。セパレート式の器になっていて、上のトレーに温泉玉子と青葱が入っている。
トレーを取り外すと、下段の器に麺とうどんつゆの小袋の姿が。
温泉玉子はラッピングされ、大事に守られてる。なんか特別な感じがしていいよね。
まずは、麺にうどんつゆをぶっかける。出汁の利いた醤油つゆの香りは、どこか安心感があって心地良い。
麺がかなりくっついているから、割り箸で念入りにほぐしていく。麺同士がしつこいくらい離れないので、これがなかなか面倒くさい。
麺をほぐしたら、あとは好きなように温泉玉子と青ネギをのっけて完成!
うどん麺は、コシが強い讃岐うどん系。
つるっとしたのど越し、ぷるんと弾ける活きの良さ、そして噛めばもっちりな食感。
冷たいうどんはコシが命って勝手に思っているけれど、本場の香川うどんに負けないほどの美味しさがあるね。
さすがセブンクオリティってところだ。
つゆは、かえし醤油とみりんをベースに、磯の恵みである昆布から、鰹、さば、いわし節の出汁をしっかり利かせた純和風の味わい。
出汁を活かしたつゆは、まろやかな甘さと程よい塩気があって、うどん麺と抜群に合う。
そこについてくる、シャキシャキな青葱の食感。
これってシンプルすぎるマッチングだけど、最高にうまい!
この冷やしうどんの真骨頂は、温泉玉子にアリ。
温泉玉子を潰し、卵黄を麺に絡めて食べる喜びは計り知れない。
まさに香川うどんの定番スタイル、釜玉うどんを思い起こさせるビジュアルがニクい。
麺つゆと温泉玉子のバランスがホントに良く、まさに“ツルッともっちり”な冷やしうどんを楽しめる。
温泉玉子と青葱だけのとてもシンプルなうどんだけど、それだけコシのある麺の美味しさがダイレクトに惹き立つわけで。
総評:
★★★★★★★☆☆☆(星7)
※星3=基準点(及第点)
本場の香川うどんのように、余計なものが入っていないクオリティの高いうどんだった。
釜玉うどんが好きで、具材は半熟玉子と葱だけで充分って方に、ぜひ食べてみてっておすすめしたいかな。
320円(税込345円)という買い求めやすい価格が嬉しく、おにぎりやパンを1個買い足しても、ワンコイン以内で済んじゃうってのも魅力的だよね。
冷たいうどんでよりシンプルな商品を選ぶなら、この『ツルッともっちり 冷しぶっかけ温たまうどん』に決まりだね!