セブンイレブンの『ふんわりマフィン たまご』を紹介していくよ!2019年7月23日に新発売した商品で、価格は118円(税込127円)。
マフィンで玉子を挟んだ惣菜パン。2種類のパン種を使用したパン生地は、もっちりと弾力のある仕立てになっており、コーングリッツをまぶして焼き上げ、香ばしさを惹きたてたという。1食あたり237kcal。
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
セブンイレブン『ふんわりマフィン たまご』を食べてみた
手に持ってみると、ふわんふわんなマフィン。生地にまぶしたコーングリッツの香ばしさがとってもいい。
ところでコーングリッツってなんだ!?って方もいるかもしれないが・・・
コーングリッツとは、乾燥させたとうもろこしの皮と胚芽を取り除いた胚乳部分のみを粒状に粉砕したものです。ほんのりと甘い味わいが特徴で、パンやマフィンの材料のほか、つぶつぶの形状を活かしてパン粉の代わりにも使われます。
出典元:macaroni
というわけで、どうやらトウモロコシの穀粒ってことやね。
たまごフィリングは、けっこうたっぷり。マーガリンやマヨネーズをメインに、マスタードを加えた味付けとなっているようだ。
生地はふわっと柔らかい。ふわふわだけど、もっちり感もあって嚙みごたえもある。噛みしめるたびにナチュラルな甘みが出てくる生地だ。
たまごフィリングは、とろとろっとした舌触りがあって、とっても滑らか。マーガリンよりもマヨネーズが前に出てくるバランスで、玉子の旨みがよく出ている甘い味付けになっている。コーングリッツの香ばしさと甘みもちょうどいい。
隠し味のマスタードは、たまごフィリングの甘さでホントに隠れてしまっているようで、ほんのりと感じる程度。ピクルスは味がするというより食感が良いアクセントになっているといったところだ。
玉子の旨みをよく楽しめるたまごフィリングで、その味わいはふんわりとした優しい甘み。
穏やかなたまごフィリングの甘みだから、マフィンの生地の甘みがより際立っているように感じる。
どこから食べても、生地とたまごフィリングを味わえ、マフィンのふわふわもっちり食感が忘れられない美味しさになっている。
[adchord]総評、食べてみた感想
★★★★★☆☆☆☆☆(星5)
※星3=基準点(及第点)
見た目よりもマフィンのボリュームがあるし、生地の甘みとたまごフィリングの甘みをたっぷり味わえる仕上がりになっていた。
この質感とボリュームで、118円という低価格も見逃せない。コンビニのたまごサンドは200円オーバーのものばかりだが、それと比べたらかなりお買い得な商品だろう。
サンドイッチは2つ入りのものが多いけど、マフィン1個でも食べ応えは負けていないし、個人的にはコンビニのたまごサンドを選ぶなら、このマフィンを買い求めたいかな。
気になる方はぜひ食べてみてね!
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
ツナポテトサラダのマフィンもあるよ!
こちらもチェックしてみてね!
[the_ad id=”3081″][the_ad id=”3082″] セブンイレブンの『ふんわりマフィン ツナポ…