コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、毎日コンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『消えた玉子を探せ!ミートソースドリア』を食べてみることに。価格は360円(税込388円)。
トマトを使った、さっぱりとしていて食べ進みのよいミートソースドリア。レンジで温めると、ソースの中に埋めたとろとろ食感の玉子が惹き立つとのこと。(1食あたり456kcal)
『消えた玉子を探せ!』って、ちょっとしたオフザケを取り入れた、ユーモアなドリアとなっている。
イメージイラストを見てみると、どうやらミートソースやクリームソースの下に「半熟玉子」を隠しているみたい。
では、さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブンの『消えた玉子を探せ!ミートソースドリア』を食べてみた
レンジで温めた状態がこちら。
焼けたチーズの香ばしさと、ミートソースの甘い香りがいいねぇ。
たしかに、今のところは「半熟玉子」の姿は見えない。
ミートソースは、トマトの酸味と挽肉の旨味が凝縮された、甘濃い味わい。
粒状の挽肉がゴロゴロと入っているから、お肉のコクがある旨味をしっかり堪能できる。
ただ、ミートソースは少なめなので、ミートソース尽くしといったドリアではないかな。
ホワイトソースは、クリーミーでまったりとコク甘い。
ブイヨンや野菜の旨味があり、チーズの芳醇なコクと風味が合わさることで、濃厚な味をつくり出してくる。
トマトの酸味があるミートソースとホワイトソースの甘さは、王道的なミートソースドリアの味で相性抜群だ。
「半熟玉子」が何処に隠してあるのを食べながら探す、ゲーム感覚で楽しめるかと思いきや・・・まさかのど真ん中に隠れてたよ。
もちろん、中からトロ~リとした黄身が溢れ出してくる。なかなか良い半熟加減で、テンションも上がるってものである。
とろとろな黄身を一緒に絡めて食べる幸せ。
卵黄のマイルドなコクが加わり、より一層旨味が増してくるわけで、これがクセになってやめられない旨さ。
チーズの塩気と甘めのホワイトソース、牛肉の旨みが詰まったミートソースの絶対的な組み合わせに、さらにトドメと言わんばかりに半熟玉子。
完全無欠な仕上がりのミートソースドリアといったところで、これが美味しくないわけがないだろう。
総評:
★★★★★★★★☆☆(星8)
※星3=基準点(及第点)
一見、変わり種の商品かなってのは思ったが、もともと定評のあるセブンのミートソースドリアは、相変わらず美味しかったわけで。
半熟玉子をミートソースの下に隠したことで、何か効果があるってわけでもないけど、ちょっとした遊び心を忘れないセブンのユーモア性を垣間見れた気がする。
ただ、アイデアは良かったけど、ど真ん中に半熟玉子を仕込んだのは少し残念。
スプーンで所々突きながら、「どこにあるのかなぁ~?」って探す楽しさがあれば、もっと良かったかなぁ。
それがあれば、このミートソースドリアだけでなく、ほかの商品でも導入して、「消えた玉子を探せ!」のシリーズ化をしてもいいかもね。