コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、毎日コンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『香り豊かな海老みそラーメン』を食べてみることに。価格は460円(税込496円)。
海老だしを使った、海老味噌ラーメン。海老だしに白味噌と鶏白湯スープを加えた、まろやかでコクのあるスープに、香味油を加え香りよく仕立てたとのこと。(1食あたり514kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブンの『香り豊かな海老みそラーメン』を食べてみた
具材は「葱、チャーシュー、海老入り揚げ玉、小海老炒め、ボイル海老」を盛り付け。レンジで温めているときから、だんだんと海老の香しさが増してくる、風味豊かな海老味噌ラーメンだ。
セブンではお馴染である2段式の器になっていて、麺と具材は上段のトレー、スープは下の器に入っている。
上段のトレーを引っ張るだけで、麺と具材を簡単に盛り付けられる仕組み。
レンジで加熱時にスープで煮込まれないので、新鮮味のある麺と具材をいだだけるってわけ。
味噌の芳醇な香りに、海老の甲殻類独特な香り高さがのっかって、俄然と食欲を掻き立てられる。
とにかく、めちゃ海老の香りがいいんだよね、この味噌ラーメンは。
この豊かな海老の香りだけでも、海老だしがたっぷり効いているのがよくわかる。
海老だしが凝縮された味噌スープに、「海老入り揚げ玉、小海老炒め、ボイル海老」まで揃う、まさに海老尽くしの豪華な仕立て。
プリプリッとした弾力ある食感の「ボイル海老」。1個しかないんだけど、スープで海老の旨味と風味を思う存分味わえるから、具材に入っているだけでもヨシとしよう。
スープは、海老だしに白味噌と鶏白湯スープを加えており、海老を活かした旨味がたっぷり。
味噌スープだけど味噌の塩気は控えめで、白味噌や鶏白湯のまろやかな甘味を優先したバランスになっている。
そこに気高い海老だしの旨味と風味が優雅に加わり、口の中で相思相愛な味噌と海老のランデブーが繰り広げられるわけで、これがもう激うますぎてヤバイ。
そして、この中華麺がつるっとのど越しがよく、海老の旨味が凝縮した味噌スープをしっかり掴んでくる。
コシは強くはないけど、つるつるシコシコな食感で、香り豊かな海老味噌味と相性はかなりいい。
ときどき麺に絡んでくる、小海老炒めのカリッとした食感のアクセントが最高で、麺を啜るたびに旨さがどんどん膨れ上がってくるようだ。
海老オンパレードの味わいを堪能しつつ、しっかりとチャーシューも楽しめるのが嬉しい。
大振りなサイズなので食べ応えは抜群、脂もほどよくのって肉の旨味もたっぷりだ。
海老の香りがホントにたまらなく芳醇で、これだけ海老を推しまくってくるスープの味は、今までに自分は出会ったことがない。
味噌と海老の甘味のバランスが抜群によく、のど越し良好な中華麺も本格志向。
中華料理店やラーメン店で出されても、何の違和感もなく食べられる、めちゃウマな海老味噌ラーメンなのである。
総評:
★★★★★★★★★☆(星9)
※星3=基準点(及第点)
海老だしがベストな利き具合で、味噌の旨味や香りを一切崩すことなく、海老と味噌がお互いに惹き合ったバランス感にまとまっている。
スープだけなら、そんじょそこらの中華料理店やラーメン店も裸足で逃げ出してしまうほど、かなりクオリティは高い。
大胆な海老風味だけど、味噌の奥行きある味に繊細さがあって、勝手な想像をしてしまうが、男性よりも女性向けの味ってイメージを持ったかな。
とにかく、豊かな海老の香りをとことん楽しめる逸品で、海老好きにイチオシな味噌ラーメンってとこやね。