セブンイレブンの『3種チーズのグリルチキン&ソーセージドリア』が2019年9月17日にリニューアルを施し新発売!
価格は据え置きの460円(税込496円)。カロリーは738kcalから789kcalに上がったので、何かしら変更があった模様。
ケチャップライスにホワイトソースとチーズの組み合わせ。
チーズはシュレッドした「チェダー、ゴーダ、モッツァレラ」の3種を贅沢に使い、グリルチキンとソーセージを盛り付けた、食べ応えのあるドリアになっているとのこと。
リニューアル前のドリアを食べたときは、「チキンにソーセージのドリアなんて、美味しくないわけないやん!」ってな感じだったわけ。
今回も大幅に変更した様子はないようなので、期待通りのチキンドリアをいただけそうだよね。
セブンイレブン『3種チーズのグリルチキン&ソーセージドリア』を食べてみた
電子レンジで温めたあとがこちら。
う~ん、相変わらず美味しそうな香りを放ってきてるね。グリルチキンの焼け感ある香ばしさとホワイトソースの甘い香りがいい。
ホワイトソースはクリーミーでまろやか、しかもコクがあって旨みがハンパない。3種のチーズの旨味もガッツリと濃い!
ホワイトソースとチーズの一体感ある濃厚感がケチャップライスとガッチリと組み合い、うまさを爆発させてくる。
すべての旨味要素がバランスよく折り重なり、オーソドックスなドリアながらも王道的で隙のない仕上がりだ。
ケッチャプライスだけで食べてみると、ベチャッとした食感が少し目立つ。
それほど水分を含んでいるわけではないけれど、リニューアル前のほうはもっとパラッとしていたような!?
チーズを絡めて食べれば、全く気にならないレベルではあるんだけれどね。
濃厚なチーズドリアを盛り立ててくれるのは、照りが眩しい「グリルチキン」と「ソーセージ」。コーンもけっこうたくさん入っていて嬉しい。
「グリルチキン」は甘い味付けで、なにより焼けた香ばしさが最高だ。
鶏肉らしいジューシーかつサッパリとした肉感を楽しめ、濃いチーズとホワイトソースのなかで、チキンの甘みが深い旨みとなって惹き立ってくる。
「ソーセージ」はパキッとした嚙みごたえで、粗挽きならではの気持ちのいい食感だ。これまたチーズドリアと相性がいい。
今回のリニューアルで唯一の明確な変更点は、このソーセージ。全部で2本だったのが、3本になって豪華仕様になったというわけ。
・・・と素直に喜びたいのだが、ソーセージの1本あたりは短くなってサイズダウンしてるんだよね。
▼下の写真は、リニューアル前のソーセージだけど、明らかに長くて大きかったのが分かる。
前回のソーセージの半分とは言わないけれど、今回のリニューアルによって、それに近いくらいの大きさになってしまった。
いくら2本から3本に増えたとはいえ、実際はそれほどボリュームアップはしていないことになる。
大きさそのままで3本にパワーアップしてくれていれば、無敵のドリアが出来あがったというのに・・・。
とにかく濃厚なチーズとホワイトソースのコクがいいね。口当たりはまろやかで甘みのあるホワイトソースはめちゃクリーミー。
その濃いドリアの味わいを感じながら、香ばしい「グリルチキンとパキパキな「ソーセージ」を頬張ればもう幸せ。
リニューアルされても「めちゃくちゃ美味しいチーズドリアやん!!」って驚きの仕上がりだったのは変わらず。
このチーズドリアの完成度は、セブンイレブン恐るべしってところやね。
食べてみた感想
★★★★★★★☆☆☆(星7)
※星3=基準点(及第点)
リニューアルによって明確に変更されたのは、あまりインパクトのないソーセージのボリュームアップのみのようだったが、お値段据え置きなのは素直に嬉しい。
コンビニのドリアとしては少しお高いイメージもあるけれど、ボリュームのある「グリルチキン」と「ソーセージ」の食べ応えからすると値段相応と言えるだろう。
3種のチーズとホワイトソースの一体感があり、オーソドックスなチーズドリアの味わいながら、地に足を付けた明確な美味しさを楽しめる一品。特に突出したものは持ってはいないけど、間違いのないドリアの味わいだ。
パッケージや器に盛られた見た目からは、それほどボリュームを感じなかったけど、食べてみるとけっこうお腹いっぱいになってくるし、なかなか満足感があるね。
僕なんかはこのドリアだけで充分だったし、小食の方や女性はかなり食欲が満たされるはずなので、お昼時などでガッツリ食べたいときに選んでみるといいんじゃないかな。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。