コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、毎日コンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブン&アイグループ限定の『エースコック おだしを利かせた揚げなすのそば』を食べてみることに。価格は198円 (税込213円)。
「大根おろし風パウダー」を使用しているのが大きな特徴。
“乾燥させた大根を細かく砕き、大根おろし特有のさっぱりとした風味や愉しい食感を実現”とのことだ。
これって、エースコックの「THE和」シリーズでも見かけるので、それとまったく同じものなんじゃないかな。
とにかく、この「大根おろし風パウダー」が味の決め手になるのは間違いなさそうやね。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブン限定の『エースコック おだしを利かせた揚げなすそば』を食べてみた
かやく具材は、「揚げなす、味付鶏肉そぼろ、卵、ねぎ、唐辛子」といった構成。
メインの揚げなすは、大小のカットされたものを合わせて、全部で9つ。
別添のふりかけは、「大根おろし風パウダー」のことで、カップの中に収められているのは、いつものエースコック流だ。
熱湯注いで4分で出来あがり。あとは、ここに「大根おろしパウダー」を入れて食べるだけ。
「大根おろし風パウダー」がつゆの水分を吸って、かなり大根おろしっぽくなる。
スープを混ぜると、ほとんど溶け切ってしまうのは、ご愛敬ってところか。
スープは、鰹を利かせ、昆布や魚醤の旨みを加えた和風テイストな味わい。
醤油味のつゆだけど、鰹だしを前面に推し出したバランスになっている。
鰹風味の主張が強く、醤油の香り立ちは希薄だけど、関西系の出汁を活かした味が好きなら、ピンポイントで美味しく感じる仕上がりだろう。
また、「大根おろし風パウダー」が溶け込み、つゆとよく馴染んでおり、すっきりとした口あたりと後味になっているね。
「大根おろし風パウダー」が染み込んだ和風つゆと、のどごしの良い蕎麦は相性抜群!
ちぢれの少ない、ほぼストレートタイプになっていて、蕎麦の芳醇な香り立ちがカップ麺と思えないほど。
田舎蕎麦風な色目の濃さがあり、いかにも蕎麦って感じが良い雰囲気。
しなやかで洗礼された啜り心地が申し分なく、スパッと歯切れも良好で、油揚げ麺にしては本格的な生蕎麦っぽさがある。
具材のメインである揚げなすは、食感はちょっと残念だけど、揚げた風味を感じられ、蕎麦つゆとバッチリ合う。
揚げなすに染み込んだつゆの味と、揚げた香ばしさが口にいっぱいに広がって、これがなかなか旨い。
また、なすの揚げた風味がつゆにも溶け込んでいて、全体の味をバックアップしているのも見逃せない。
「大根おろし風パウダー」が大きな注目ポイントだけれど、この「揚げなす」も美味しさに寄与してくるのは間違いなく、侮れない存在なのである。
総評:
★★★★★★☆☆☆☆(星6)
※星3=基準点(及第点)
味の決め手は、「大根おろし風パウダー」と「揚げなす」のカップそばってところ。
つゆの出来栄えもよかったが、とても油揚げ麺とは思えないほど高級感がある蕎麦の食感もかなりなもの。
「大根おろし風パウダー」は、本物の大根おろしほど苦さはないけど、それっぽい味と食感になっていたし、揚げなすも存在感がハッキリしていて、またリピートしたくなる美味しさだ。
セブン&アイ限定商品で、しかも数量も限定ってことなので、食べてみたいって方はセブン系列の店舗までお早めに。