コンビニ愛好家のハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『たんぱく質が摂れる 鶏鍋 豚骨醤油味』を食べてみることに。
価格は468円(税込505円)、カロリー1食あたり239kcal。
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
たんぱく質が摂れる 鶏鍋 豚骨醤油味(税込505円)
鶏肉と1/2日分の野菜を豚骨醤油味のスープで楽しめる、食べ応えのある鍋とのこと。
この鍋を食べるだけで、なんとたんぱく質が33.1gも摂れちゃう。
ラーメンでは馴染みがある豚骨醤油スープに、鶏肉と野菜を入れ込んだ鍋ということで、なんだか不思議な魅力を放つ商品。
たくさんの鶏肉を筆頭に、「もやし、玉葱、キャベツ、ニラ、人参、キクラゲ」の多彩な具材が揃っている。
湯気とともにふわっと立ち上がってくる香りは、濃厚な豚骨醤油ラーメンそのもの。
スープを飲んでみると、いかにもなニンニクが効いた豚骨醤油味。
油脂がたっぷり浮かぶこってり感がありつつ、鶏ガラの塩気や野菜の甘味も忍ばせた深みある味わいが口に広がる。
豚骨醤油味には豚肉チャーシューが合うのは常識ながら、さっぱりとした肉感の鶏肉も違和感なくいただける。
鶏肉や野菜がスープに良く馴染み、こういった豚骨醤油味の鍋もなかなか粋な旨さ。
7種類もの具材の旨味がしっかり溶け込み、ポカポカと身体が温まる美味しい鍋の仕上がりになっている。
とくにキャベツやもやしの食感や甘味が印象的で、追いキャベツ&もやしをして食べたくなってくるのだ。
豚骨醤油ラーメンのスープにそのまま具材をぶち込んだ鍋ってイメージだけど、コッテリしすぎない鍋用の味の濃さになっているって感じ。
もちろん、最後のシメに麺を入れて豚骨醤油ラーメンにして食べるってのも大あり。
たんぱく質を30g以上も摂取でき、しかもカロリーや糖質はしっかり抑えられているので、身体を気遣っている方にはおすすめやね。
ただ、食塩相当量が6.8gと高めだから、スープは完飲しないほうがいいかも。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ブログ運営の励みになりますので、下記のバナーをポチッとクリックしていただけたら嬉しいです!
商品概要
商品名 | たんぱく質が摂れる 鶏鍋 豚骨醤油味 |
価格 | 468円(税込505円) |
販売開始日 | 2020年12月10日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国 |
栄養成分 | 熱量:239kcal、たんぱく質:33.1g、脂質:8.5g、炭水化物:10.5g(糖質:4.5g、食物繊維:6.0g)、食塩相当量:6.8g |