コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『サーモンフライ&たまご』を食べてみることに。価格は288円(税込311円)。
サーモンフライとたまごのサンドイッチ。タルタルソースとフルーティなソースとの相性が抜群なサーモンフライサンド、口あたりのよいたまごサラダと、食感のある半熟茹で卵を組み合わせたたまごサンドを味わえるとのこと。(1食あたり408kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
セブンイレブンの『サーモンフライ&たまご』を食べてみた
サーモンフライは、あらかじめソースで味付けされている。タルタルソースはマヨネーズとメインに、細かく刻んだ玉葱と玉子の白身を混ぜ込まれ、食べ心地が良い仕上がり。
サーモンフライの衣は、サクサク感はないんだけど、甘辛いソースがしっかりと染みた、しっとり系の食感。
タルタルソースの酸味がほんのり利いたコクがある味わいと、甘濃いソース風味がバッチリと合っていて旨し。
サーモンの身そのものは、ジューシーさはないが、焼き上げた香ばしさと食感が◎。
酸味のあるタルタルソースとサーモンフライの相性は抜群で、旨味をしっかり持ちつつも、さっぱりといただけるサンドイッチになっている。
ただ、オマケ程度に挟んでいる、リーフレタスがちょっと曲者。
サーモンフライのさっぱり感に対し、リーフレタスの青臭さが微妙に目立って気になるのだ。
まあ、人によってはまったく感じない匂いかもしれないが、個人的にはリーフレタスはないほうが良かったかな。
これがロースカツやチキンカツなどの、ガツンと主張がある具材ならば臭みは出ないのかもしれないね。
こちらは玉子サンドになるが、マヨネーズを主体とした味付けで、茹で卵入りの玉子サラダが入っている。大きくカットされた茹で卵は、白身の臨場感のある歯触りがあり、玉子のダイレクトな食感と風味が楽しめる。
もともと定評のある玉子サンドは、いつ食べてもやっぱり美味しい。玉子サラダのねっとりとした舌触りと濃厚な味わいは、コンビニの玉子サンドのなかでは随一のクオリティだ。
リーフレタスの青臭さが気にならなければ、サーモンフライサンドは他のコンビニを寄せ付けない絶品な仕上がりってところ。
たまごサンドは言うまでもなく、コンビニのサンドイッチ界では帝王って感じの存在。
この人気があるサーモンフライサンドとたまごサンドを組み合せてるんだから、間違いないのない美味しさなのは当然なわけで。
おすすめ度
★★★★★★★☆☆☆(星7)
※星3=基準点(及第点)
セブンイレブン
サーモンフライ&たまご
発売日:2020年5月20日
価格:288円(税込311円)
カロリー:1食あたり408kcal
糖質:31.9g
食塩相当量:2.3g