コンビニ愛好家のハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『和風だしのパスタ 炙り明太子と大葉』を食べてみることに。
価格は498円(税込537円)、カロリー1食あたり470kcal。
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
和風だしのパスタ 炙り明太子と大葉(税込537円)
明太子と大葉、白髪ねぎ、高菜炒め、ごま、刻み海苔、昆布の佃煮を盛り付けた和風パスタ。
パスタソースは、和風だしにバターを合わせた仕立て。
それほどガツンとバターがくるわけではなく、和風だしの旨味に優しくバター風味がついてくる味わい。
大人しい味ながらも深みのあるコクを感じ、これだけでも充分なうまさ。
辛子明太子ソースは、辛さがちょうどよく、食べ応えのある濃厚な仕上がり。
芳ばしく焼かれた明太子も入っていて、明太子好きにはたまらない。
もちろん、バター風味の和風だしの味わいにバッチリと合うわけで、コンビニのパスタとしては秀逸なクオリティを魅せる。
明太子もそうだけど、それに負けずと劣らず、大葉の香りがたまらなくいいんだよね、このパスタって。
濃厚な明太子ソースなんだけど、大葉の風味でさっぱりといただけるのが最高。
刻み海苔や高菜炒めも入っていて、和風パスタの雰囲気を盛り上げる。
昆布の佃煮の甘さも良い味変になっていい。
和風パスタに相性が良い和の食材が揃い、バラエティある味わいを楽しめるから、飽きることなく食べ進められるのだ。
フタをあけた瞬間から、大葉の香りがふわっと漂い、食欲を促進させる和風パスタ。
パスタの量もけっこうあるし、何より豊富な具材でボリュームも満足できるレベル。
税込みでワンコインを少々超えてしまうけれど、それ相応の価値がある一品になっているんじゃないかな。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
商品概要
商品名 | 和風だしのパスタ 炙り明太子と大葉 |
価格 | 498円(税込537円) |
販売開始日 | 2020年11月11日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、近畿、中国、四国、九州 |
栄養成分 | 熱量:470kcal、たんぱく質:21.0g、脂質:13.0g、炭水化物:70.8g(糖質:63.8g、食物繊維:7.0g)、食塩相当量:4.6g |