コンビニ愛好家のハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『とろ~りチーズのスパイシーキーマカレー』を食べてみることに。
価格は430円(税込464円)、カロリー1食あたり515kcal。
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
とろ~りチーズのスパイシーキーマカレー(税込464円)
卵黄ソースとチーズで食べるキーマーカレー。
キーマソースは鶏肉たっぷりで、あらごしトマトや玉葱を加えたベーシックな仕立て。
レンジで温めると、トッピングの卵黄ソースとチーズがとろりと溶ける。
下の器に白いご飯が盛りつけられている。
キーマソースをご飯にぶっかけたら、あとは食べていくだけ。
鶏ミンチたっぷりのキーマカレー
汁気がないキーマカレーはちょっぴり辛く、チーズと卵黄ソースがよく絡んでマイルドに味わえる。
チーズは、商品名の「とろ~り」ってほどのびることはなく、キーマソースによく溶け込んでいる感じ。
卵黄ソースも出しゃばらずにキーマカレーの味を後押しする利き具合。
あくまでも鶏ミンチ肉の食感や旨味を惹き立てる仕上がりだ。
鶏肉たっぷりで、玉葱の甘味、トマトの酸味も感じられるキーマカレー。
当然ながら、熱々のご飯とキーマカレーの相性は抜群で、ミンチ感ある嚙み応えが◎。
噛めば鶏肉の旨味と甘味が口の中に広がり、ちょうどいいスパイシーな辛さが食欲を俄然と刺激してくる。
オーソドックスなキーマカレーで万人受けしそう
商品名からするとチーズの量がもっと欲しいところだけど、しっかり鶏ミンチの味を堪能できるキーマカレーになっている。
ピリリとスパイシーな辛味だけど、チーズや卵黄ソースでマイルドな仕上がりになるので、辛さにそれほど耐性がないって人でも食べやすいはず。
本格的な専門店には敵わないまでも、コンビニでこのレベルのキーマカレーをいただけるのって嬉しいよね。
セブンイレブン
とろ~りチーズのスパイシーキーマカレー
■価格:430円(税込464円)
■発売日:2020年08月11日
■カロリー:1食あたり515kcal
■たんぱく質:20.8g
■糖質:75.4g
■食物繊維:5.0g
■食塩相当量:2.8g