コンビニ愛好家のハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『北海道産玄蕎麦使用 かき揚げそば』を食べてみることに。
価格は398円(税込429円)、カロリー1食あたり447kcal。
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
北海道産玄蕎麦使用 かき揚げそば(税込429円)
厳選した北海道産玄蕎麦を使用した温かいかき揚げ蕎麦。
北海道は、国内でも有数の蕎麦の産地であり、そこから作られる蕎麦の香り豊かな風味を楽しめるとのこと。
麺や具材をトレーにのせ、蕎麦つゆと分けることで、麺とつゆの風味をしっかりと感じられる仕立てになっている。
別添の七味はお好みで。
中身は、「赤唐辛子、ちんぴ、黒胡麻、けしの実、山椒、アオサ、麻の実」。
レンジ麺にしては質感高い蕎麦
北海道産玄蕎麦を使用したことで、より本来の味と香りを楽しめるようになったとのこと。
食べてみると、甘めのつゆに絡む蕎麦の味と香りが口の中にしっかりと広がってくる。
出来の悪いレンジ麺だと、淡白過ぎる蕎麦で物足りないんだけど、この蕎麦は旨味と香りは上々でシンプルにうまい。
レンジで温める前提のコンビニの蕎麦ってことを考えると、素直に褒めてあげたい美味しい蕎麦になっている。
ベーシックな仕上がりの出汁が効いた甘めのつゆ
つゆは、鰹節と醤油かえしをベースにしたストレートタイプ。
出汁がしっかり効いた深みのある味わいで、じみじみとした甘味がなんか落ち着く。
素朴ながらも蕎麦にベストマッチするシンプルな美味しさに仕上がっている。
濃すぎず薄すぎずの絶妙な出汁の効き具合だから、万人受けする蕎麦の味になっているんじゃないかな。
香ばしいかき揚げが地味にうまい
かき揚げは、玉葱、人参などの野菜に、小海老の粉末入りとなっているとのこと。
揚げた香ばしさが食欲を誘い、甘めのつゆの味をたっぷり吸っていて、これが美味(びみ)ではないがなんか旨い。
衣はフニャッとしているし、特別に質感が高いわけではないけれど、こういったチープなかき揚げも好きなんだよね。
また、かき揚げから染み出る油脂によって、コクのある蕎麦つゆになる。
少し脂っぽさはあるけれどクドさはないし、つゆの味に厚みが加わるので、全体の美味しさがパワーアップするのだ。
どこか懐かしく安心できる味のかき揚げ蕎麦
北海道産玄蕎麦を使用とのことで、コンビニ商品にしては蕎麦の味と香りを充分に楽しめる一杯になっていた。
大きなかき揚げは食べ応えがあり、香り豊かな蕎麦と甘めのつゆもベストな組み合わせ。
高級感はないんだけど、どこか懐かしく安心できる味の蕎麦。
駅のホームなどで食べる立ち食い蕎麦みたいな雰囲気があるんだよね。
値段も税込429円なら納得できるし、なんか夜食に食べたいかき揚げ蕎麦って感じかな。
商品概要
商品名 | 北海道産玄蕎麦使用 かき揚げそば |
価格 | 398円(税込429円) |
販売開始日 | 2020年09月09日 |
販売地域 | 東北、関東、新潟県、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
栄養成分 | 熱量:447kcal、たんぱく質:20.8g、脂質:15.4g、炭水化物:59.5g(糖質:53.1g、食物繊維:6.4g)、食塩相当量:4.9g |