コンビニ愛好家のハルチカ(@haruchika_blog)が、気になるコンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、セブンイレブンの『ホイップカスタードあげぱん』を食べてみることに。
価格は110円(税込118円)、カロリー1食あたり325kcal。
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
ホイップカスタードあげぱん(税込118円)
ふんわりとした生地にバニラビーンズ入りの濃厚なカスタードを詰めた菓子パンとのこと。
見た目はミスタードーナツの「エンゼルクリーム」になんとなく似ている感じ。
「ホイップカスタード」ということで、ホイップクリームとカスタードクリームがダブルで入っているかと思いきや、どうやらホイップ&カスタードのミックスになっているようだ。
実際に中身のクリームを食べてみると、バニラビーンズがよく効いていて、乳清感がさわやかな甘さが引き立つ味わい。
カスタードよりもホイップが濃いめなバランスで、しつこくない甘さだから食べやすく、ほんのりと甘味がある揚げパンの生地と抜群にマッチしている。
食べ比べてみたわけじゃないから明確じゃないけど、ミスタードーナツの「エンゼルクリーム」よりも甘さ控えめな印象。
そうは言っても甘さが足りないわけじゃなく、さわやかな後味のホイップカスタードになっていて、程よく甘いおやつを食べたいときにぴったり。
また、「エンゼルクリーム」の税抜120円に対し、価格が税込110円と少し安いのが嬉しいポイント。
近くにミスドがないけどクリーム入りのドーナツが食べたいってときに重宝しそうやね。
一口食べれば幸せな気分になれる美味しさで、コーヒーなどと合わせてほっと一息つきたいときにおすすめかな。
実食レビューについて:
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
商品概要
商品名 | ホイップカスタードあげぱん |
価格 | 110円(税込118円) |
販売開始日 | 2020年11月24日 |
販売地域 | 北海道、栃木県、群馬県、首都圏、新潟県、山梨県、北陸、東海、近畿、九州 |
栄養成分 | 熱量:325kcal、たんぱく質:5.7g、脂質:19.1g、炭水化物:33.0g(糖質:32.0g、食物繊維:1.0g)、食塩相当量:0.6g |