サッポロ一番の『京都一乗寺 中華そば 高安 豚骨ラーメン』は、京都の名店のひとつとして知られる「中華そば高安」の豚骨ラーメンを再現したカップ麺です。
中華そば高安は、京都府京都市左京区一乗寺にあるラーメン店です。一乗寺は「ラーメン街道」、「ラーメンストリート」と呼ばれるような有名ラーメン店が多い激戦区のようで、チェーン店で有名な「天下一品」や「ラーメン魁力屋」の本店もあるとのことです。
そんな多くのラーメン店がお互いに凌ぎを削って競合している地域に出店しているわけだから、間違いない旨さでしょうし、さぞかし魅力のあるラーメンなのでしょうね。
この京都の名店の味をサンヨー食品がどのように仕上げているのか、とても楽しみです!
実食!『京都一乗寺 中華そば 高安 豚骨ラーメン』を食べてみた
▼「中華そば」っていえば醤油を想い浮かべますが、豚骨ラーメンってのは珍しいですね。
内容量93g、カロリー370kcal。購入価格は192円でした。
この『京都一乗寺 中華そば 高安 豚骨ラーメン』、サンヨー食品の公式サイトやGoogle先生で検索しても情報がなかったんですよね。カップ麺ではインターネットなどの通販では販売されない「特定販路限定商品」というものがあるようで、店舗販売のみなのかもしれません。たまたま見つけたのはラッキーだったのでしょうか!?
▼中身。「あといれ液体スープ、あといれ特製スープ、かやく」の別添品3つが入っています。
▼かやくをお湯を入れる前に投入。「チャーシュー、ネギ、メンマ」という基本的な品揃えです。
▼熱湯注いで4分間。「液体スープ、特製スープ」のダブルスープを加えて完成です。液体スープは麺をほぐしてから入れるとのこと。
▼乳白色に輝くスープから、豚骨の良い香りが漂ってきます。
▼それでは、いただきます!
豚骨ラーメンだけど、豚骨独特の臭みはまったくなく、豚骨と鶏ガラの旨みがよく出た深みのあるスープですね。見た目ほどのこってり感はなく、ミルキーでマイルドな豚骨味になっています。
このミルキーさは豚骨の甘みが感じられるほどで、口当たりがとてもスッキリとしていて飽きのこない仕上がり。麺は中細のストレートですが、スープがよく馴染んでツルツルっとしたすすり具合が良いですね。しっかりと味が麺に付いてくるので、ミルキーな豚骨味を存分に楽しめます。
▼チャーシューは、カップ麺によくある薄切りタイプ。このチープな味がけっこう好きなんですが、今回は高価なカップ麺なので、もう少し頑張ってほしかった感は否めません。
京都の名店の味を食べたいと感じるレベルの高い一杯
今回のサッポロ一番『京都一乗寺 中華そば 高安 豚骨ラーメン』は、豚骨と鶏の旨みがよく出たミルキーな豚骨味で飽きのこない美味しさの一杯でした。
京都まではなかなか行けませんが、そのうち食べにいきたいなぁって思わせてくれるクオリティの高いカップ麺でしたね。これだけの味をカップ麺で堪能できるのであれば、お店の味はめちゃくちゃ旨いんでしょうね!
前述したように「特定販路限定商品」としての扱いなのではと思われるので、もし見つけたら是非お買い求めいただいて、京都の名店の味を存分に楽しんでいただけたらって思います。