今回は、「日清U.F.O.」シリーズのなかでも人気のある「わさびマヨネーズ」を使った『日清焼そばU.F.O. 濃い濃いわさび』を実食レビュー!
価格は193円(税別)、カロリー511kcal。2019年6月17日から全国のコンビニやスーパーなどで発売中だ。
従来のわさびフレーバーは「わさびマヨ」だけだったが、新登場の「わさびふりかけ」をさらに付け加えることで、ツーンとくるわさびの香りを存分に楽しめる一品になっているんだってさ。
わさび系のUFOは初めて食べるんだけど、いったいどんな感じになっているのか、めちゃ気になってくる。さっそく食べてみたので紹介していくよ!
Wのわさびでツーンとうまい!『日清焼そばU.F.O. 濃い濃いわさび』を食べてみた
別添品は「液体ソース、わさびマヨ、わさびふりかけ」の3点。当然だけど、どれも湯切り後に加えていく。
かやくはすでにカップの中に入っているが「キャベツ」のみ。相変わらずの少なさだけど、カップ焼きそばでは珍しくもない。麺はストレートタイプの中太麺だ。
熱湯注いで3分間。湯切りをしたら「液体ソース」を麺に絡めていく。嗅ぎ慣れたソースの香ばしさがいかにも「UFO」らしい。
麺とソースを馴染ませたら、今度は「わさびマヨ」、「わさびふりかけ」の順にかけていく。
これにて完成!わさびの爽やかな良い香りと、ツーンとした刺激がビンビンに伝わってくるね。わさびの香りもさることながら、「刻みのり」もたっぷりと入っていて風味豊かな仕上がりだ。
では、いただきます!するするっと麺をひと口すすってみると・・・
う~ん、なかなかの刺激!
ツーーーン
っときたね!
だけど、激しく漂う香りから想像すると、意外にそれほどでもないって感じはする。口に入れた途端に「ぶほっ」っとむせるくらいワサビがくるかと思っていたんだけども。
しかし、だ。それは強い香りにしてはって話で、パンチのあるワサビの刺激はまったく揺らぐことはない。食べていると、鼻にツーンとした風味が通り抜けていき、ちょっと涙が出てきそうなくらい。
「焼そばUFO」のソース味そのままではなく、ワサビの刺激を惹きたてるかの如く、ソース味は控えめな感じ。なめらかですすり心地の良い中太麺はもっちり食感も備え、ソースの香ばしさをしっかりと纏う。
ソースが絡んだ麺を食べていると、家庭でつくった焼きそばのような炒めた香ばしさがあり、どこか懐かしく感じるほど。わさびの刺激のなかに、甘く香ばしいソース味を忍ばせ、なかなか奥深い味わいになっている。
まさに濃い濃いわさびの刺激だが、食べ慣れてくると刺激がありつつも爽やかさを感じることができ、ひと口、またひと口と箸が止まらないクセになってくる味わいが訪れる。このやみつき感がたまらないんだよね。
ソース味は穏やかだが、相変わらず安定した美味しさの「焼そばUFO」に、「わさびマヨ」と「わさびふりかけ」の風味が加わり、未体験ゾーンながらも抜群のうまさを魅せてくれた。
「ソース焼きそばとワサビってめちゃくちゃ合うがなっ!」って気づかせてくれたし、これが人気沸騰しちゃう組み合わせってよくわかる気がするね。
食べてみた感想
★★★★★★☆☆☆☆(星6)
※星3=基準点(及第点)
涙が出そうなくらいのワサビ感でソース味とも相性が良く、ワサビの刺激は強めだけれど食べているうちにクセになっちゃう味わいだった。
ガツンとしたワサビの刺激を楽しむことができ、香ばしい麺と絡めて食べれば至福のうまさといったところ。ソース味が控えめだから、ワサビの刺激がめちゃくちゃ立ってくるんだよね。このワサビのUFOが人気っていうのも頷ける。
ワサビ味が好きって方にはもちろん、ちょっと変わった「焼そばUFO」を楽しみたいって方にぜひお召し上がりいただきたい一品だ。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。