まるか食品からペヤングの新作『ペヤング たらこやきそば』が発売していたので、買ってきちゃいました。
セブン&アイ・ホールディングス先行で2018年11月26日に新発売しています。セブンイレブンで購入。
ペヤングと言えば、日清の焼きそばUFOと肩を並べる人気を誇るカップ焼きそばってことは周知のとおりですが、実は今回始めてなんですよね、ペヤングを食べるのって。
まあ、ペヤング童貞ってヤツなんですが、もちろんこのブログの記事でも初登場となるわけで。
ペヤング初体験がまさかの“たらこ味”ってどないやねん!?
っていうことで、通常のソース焼きそばのペヤング、いわゆるオーソドックスなヤツも買ってきているんですよね。
「たらこやきそば」のパッケージはど派手なパンク一色でかなり目を惹きます。数あるカップ麺がひしめく商品棚の中でも異彩を放っていました。
まずは世にいう普通のペヤングがどんな味なのか確かめてから“たらこ焼きそば”のほうも食べてみる算段でございます。
人生で初のペヤング!
「オラ、わくわくすっぞ!」ってなもんですが、さっそく食べていきましょう!
ペヤングやきそば(ソース焼きそば)を人生はじめて食べちゃいますよ!
見慣れたパッケージではあるけれど、今まで食べたことがなかった「ペヤングやきそば」。
たしかスーパーで170円程度で購入したと思いましたが、コンビニでも180円したので「日清のUFO」や「明星一平ちゃん」などと比べてみると高価なカップ焼きそばです。とくに高級志向ってわけでもないのに、なぜなんでしょうね!?
中身を取り出してみると、「かやく、ソース、ふりかけ、スパイス」が入っています。
具材はキャベツと揚げ玉。
熱湯で3分間。湯切りをしたらソースを加えます。
ソースの香ばしさがたまらない。食べ慣れたソース焼きそばって感じの良い香り。
麺を混ぜてソースを絡めたら“ふりかけ”と“スパイス”を加えて仕上げます。
これでペヤングのどノーマルであるソース焼きそばの完成!
ふりかけのアオサがめちゃ良い香り。
ホントにお手本のようなカップ焼きそばの見た目と香りに「なかなかやるな、ペヤング」と素直に感銘を受けてしまう僕がいます。
では、さっそくいただいていきましょう!
はじめて食べるペヤングに期待しつつ、ちょっとドキドキして食べてみると…
いい意味でふつう!
これぞザ・カップ焼きそばという感じ。
日清のUFOと比べるとアッサリしたソース味なんですね。
スパイスの胡椒辛さがピリッとした刺激!
このチープさがたまらなく美味しい!
ふむふむ、なるほど。こうきたか。ソースよりもスパイスで食べるカップ焼きそばなのか。
オースドックなカップ焼きそばの美味しさがあって、さすがUFO派、ペヤング派ってあるようにカップ焼きそば界の二大巨頭の一角ですね。
[the_ad id=”1669″][the_ad id=”1661″]いよいよペヤングたらこ味を食べてみます!
そしてこちらが今回のたらこ味のペヤング、『ペヤング たらこやきそば』。
たらこ焼きそばってたらこパスタ的なものなんでしょうか!?それとも麺にたらこが練り込んであるとかだったら面白いですよね。
開封して中身を取り出してみます。
かやく、ソース、後入れかやくの3袋が別添されています。
具材はキャベツのみ。ソース焼きそばにあった揚げ玉もなく、ちょいと寂しい感じ。
熱湯注いで3分経ったら、ソースを加えます。
たらこ味なので赤いソースになっているのか!?たらこの粒々がたくさんあります。
麺とソースをかき混ぜると、たらこの香りが強烈な勢いで迫ってきます。まさしくたらこ焼きそばって感じがめちゃする!
最後に後入れかやくを加えます。
これでペヤングの「たらこやきそば」の完成!
後入れのかやくは、まるで丸美屋かどっかの「たらこふりかけ」そのもの。ご飯にかけても美味しそう。
では食べてみますよ~!
すごいたらこ味!
けっこう辛い!
麺とたらこ味の絡んだ感じは、まさに「たらこパスタ」。焼きそばって言っても焼いていない麺だしね。そんなイメージが頭に浮かんできます。
そして意外にも辛い。なかなかの辛さになっています。
「たらこやきそば」っていう謳い文句に半分騙されたような気もする・・・これは完全に辛子明太子の辛さ。
お子様はもちろん、辛いものが苦手って方は食べるのを控えたほうがいいかもしれないですね。それくらいには辛いです。
ペヤングってソース味のほうでも感じましたが、麺がむちゃくちゃ美味しい!
噛めばほのかに甘みのある麺で、しなやかで柔らかい食感とのど越しの良さ、これは他のカップ焼きそばよりも頭ひとつ抜けているような気がしますね。
UFO?一平ちゃん?麺だけなら勝負にならないんじゃないのかってくらいですよ。(個人的な見解です。)
麺の甘みと塩気のあるたらこ味の組み合わせは絶品の域で、ガツンとくる辛さが後を引く美味しさ。ちょっと塩辛いかなってのはあるけれど、なんだか虜になってしまう味で、ペヤングって中毒性のあるカップ焼きそばなのかもしれません。
いい意味で雑さがみられるたらこ味。
「カップ麺はこんなんでいいんだ」
いや、「こういうのがいいんだ」って思わせてくれますね。
まるでたらこパスタ!麺とたらこソースの絶妙な組み合わせ
焼きそばというよりも、もはや「たらこパスタ」といった感じのペヤングでした。
“たらこソース”と“たらこふりかけ”によって辛子明太子を感じさせる辛みがしっかりとあって美味しかったですね。
とくに麺の食感がずば抜けていて、ペヤングの底知れぬ魅力に驚かされました。ペヤングを熱烈に愛しているファンが多いのも頷ける納得のカップ焼きそばです。
今回の「ペヤングたらこやきそば」は、辛いものが苦手な方にはオススメできませんが、たらこソースと麺が絡んだ辛みのあるたらこ味はチープながらも、カップ麺のお手本のようなジャンク感満載の味でクセになってしまう美味しさがあって、ぜひ食べていただきたい一品ですね。