コンビニブロガーのハルチカ(@haruchika_blog)が、毎日コンビニ商品をご紹介!実際に食べてみて、率直に感じたことをレビューしていくよ!
今回は、ファミリーマートの『コク旨炒飯おむすび』を食べてみることに。価格は121円(税込130円)。
香り高い炒飯にする為に、炒め時にねぎ油とラードを使用。チャーシューは、焼く直前に醤油を絡めて香ばしく仕立てたとのこと。(1食当たり223kcal)
さっそく実食レビューしていくので、よろしければ最後までお付き合いを。
個々による味覚、その時の筆者の体調や気分または嗜好などによる不確定要素を含み、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも筆者の一個人の感想と見解だということをご理解ください。
ファミリーマートの『コク旨炒飯おむすび』を食べてみた
パッケージにも“温めるとさらにおいしい”とあるように、レンジで温めたほうが確実にうまい。
500w30秒、1600w10秒ほどで済むので、時間に余裕がないってときにでも、ぜひ温めて食べてみてほしい。
炒飯をそのまま握ってみたって感じの、シンプルなおにぎり。
気軽に炒飯を少し摘んでみたいときにベストなボリューム。
ラードやネギ油で炒めた香ばしさがあり、とっても美味しそうな炒飯のおにぎりだ。
小さくカットされてはいるものの、チャーシューがゴロゴロ入っていて、食べ応えは抜群。
チャーシューそのものにも、醤油たれの味付けがされており、旨味も風味も強くてホントうまい!
お米の一粒一粒に、ラードとネギ油がしっかりとコーティングされていることで、コッテリ感のある味わいに。
また、醤油たれの香ばしさも際立ち、嫌味じゃない塩気も利いて、ガツンとコク旨い。
このガッツリとした味がたまらなく食欲を誘ってくる、まさに男の炒飯って感じやね。
優しい握りが、炒飯のパラパラ感を演出し、ふわっと柔らかい食感もアリ。
それでいて、炒飯おにぎりにありがちな、ポロポロとお米が崩れ落ちてくることもない。
他のコンビニのものと比べると、圧倒的に食べやすいのである。
炒飯のおにぎりとしては、かなりクオリティの高い完成度。
脂ギトギトでコッテリとした濃い味なので、好き嫌いが分かれるかもしれないが、僕を含めて男性が求める炒飯の味は、こういうヤツなんじゃないだろうか。
セブンイレブンやローソンの炒飯おにぎりよりも、ファミマのヤツが好みの味でいちばん好きかも。
総評:
★★★★★★★★☆☆(星8)
※星3=基準点(及第点)
小さいサイズだけど、どこから食べてもチャーシューを味わえ、コテコテな濃い味の炒飯おにぎりになっていた。
この内容で税込130円という、お手軽な値段で買えちゃうのって嬉しい。
脂ギトギト系な味、パラパラ感を出す優しい握り、そしてガッツリ感に拍車をかけるチャーシューの味。
どれをとってみても、この炒飯の旨味を出すのには必要不可欠で、「また食べたいなぁ」って思わせてくれる美味しさなわけで。
男性客で賑わう街の中華料理店にあるような、こってりとした炒飯が好きな方なら、かなりお気に入りになるはずだ。