「今まで以上に、前向きに現在を生きる高校生のやる気と元気をブーストするブランド」として、エースコックの「スーパーカップ1.5倍」が「スーパーカップMAX」となって新登場しました。
その味と食べ応えのあるボリュームから、若者を中心に人気のスーパーカップ。今回のリニューアルでは麺量90gから100gに増量し、後引く美味しさのスープに存在感のある具材で、メインターゲットである食べ盛りの10代の若者の胃袋を満たすMAXの食べごたえになっているようです。
前記事で「スーパーカップMAX」の「 しょうゆラーメン」を実食レビューしましたが、今回は「みそラーメン」にスポットを当ててみることにしました。
『スーパーカップMAX みそラーメン』は、希望小売価格200円(税抜)、内容量138g(めん100g)、カロリー544kcalとなっています。2018年9月24日にリニューアルし、麺量が100gにアップしました。
それでは実食レビュー、はじめていきましょう!
実食!『スーパーカップMAX みそラーメン』を食べてみた
▼「MAX」のロゴが目を引くパッケージ。「体感セヨ!100の衝撃!」というキャッチフレーズが、その食べ応えと満足感を期待させてくれます。
落語家の笑福亭鶴瓶さんや芸人として活躍しているTKOの木下隆行さんを起用したユニークなCMが注目されていますが、ご覧になられた方も多いかと思います。また、10 代に人気のYoutuber や TikToker、Instagramer を起用した100本以上のWEB動画を配信することで話題となっているようです。お腹を満たす満足感だけではなく、エンターテイメントとしても満足感を感じてもらい、メインターゲットの10 代の若者を中心にアピールしていく狙いがあるようですね。
▼「スーパーカップ1.5倍」から「スーパーカップMAX」に生まれ変わり、大きく進化したのは麺100gになったということ。
麺量は増量となりましたが、「スーパーカップ」の代名詞とも言える「カドメン」は使用していません。油揚げ麺ながらクオリティに定評のある「カドメン」でしたが、この辺が今回の「スーパーカップMAX」の味にどのような影響を及ぼすのか。
▼開封してみると、「かやく、液体スープ」の2袋と太めの油揚げ麺が入っています。
▼かやくを投入。「キャベツ、コーン、鶏・豚味付肉そぼろ、ねぎ、唐辛子」という内容。
以前の「スーパーカップ」と比べていないので不確かですが、具材の量が減ったような!?特にコーンは、もっとあった気がしますね。麺量を増やしたことでコスト的に厳しいため、仕方のないことなのかもしれません。
▼熱湯注いで4分間。3分ではなく、4分であることから麺の芯の強さが想像できます。仕上げに液体スープを加えたら完成です。
▼味噌の香り豊かな美味しそうな味噌ラーメンではありませんか!味噌スープに黄色みのある麺が映えますね。
[the_ad id=”1669″][the_ad id=”1661″]
▼「ポークをベースに、ジンジャーやガーリックなどの香味野菜の風味を加えた味わい深い味噌スープ」とのこと。
キレッキレの味噌スープですね。10代の若者向けというだけあって、ガツンとくる濃いめの味噌味になっています。
味噌は赤味噌をベースにしていると思われますが、味噌独特の塩気がよく出ています。強い味噌ですが、辛さの中にも甘さのある味噌味で、ニンニクと生姜が利くことによって力強い味わいをみせます。
香味野菜による野菜の旨みも加わり、味噌一辺倒の大味ではない味わい深さを魅せており、ラードの利いたコクのある濃厚な味噌味ではあるものの、意外にスッキリとした飲み口になっています。ラード自体はそれほどスープに浸透してはいませんが、油脂が主張の強い味噌と調和のとれたコクをうまく出していて、キレのある味噌味を演出してくれています。
▼「カドメン」ではありませんが、この麺もなかなかイイ!
太めの油揚げ麺で、芯がしっかりしています。時間が経ってもヘタレはなく、最後まで食感を維持していますね。
「カドメン」に比べて力強さは劣るものの、充分しっかりとした弾力があります。丸麺となったことで麺の表面のすべりが良くなり、すすり具合は好感触になったと感じます。噛めばモッチリとした歯ごたえが心地良いですね。味噌スープとの絡みも良好で、これ以上にないと思わせるくらいの相性の良さだと言えます。
ハッキリとした濃い味噌スープと食感の良い麺がバランスよく合わさり、相当に旨いと思います。当然ながら麺のボリュームもあることですし、これは若い方でもかなり満足の得られる、パンチの効いた食べ応えのある味噌ラーメンになっているのではないでしょうか。
▼トッピング具材は「キャベツ、コーン、鶏・豚味付肉そぼろ、ねぎ、唐辛子」。
全体的に量が少なくなった気がしますが、「鶏・豚味付肉そぼろ、ねぎ、唐辛子」はほとんどオマケ状態といったところ。
鶏・豚味付肉そぼろは、そぼろと言えどかなり小さいので具材としての存在感はあまりありません。肉の旨みがスープに溶け出しているのかはわかりませんが、スープの一部として考えたほうがいいですね。唐辛子の辛味はちょっぴり利いている程度ですが、塩気のある味噌味にピリっとした控えめな辛味を加えています。
コーンは甘みがちゃんとあって味噌スープに合う具材だと改めて思わせてくれます。ただやっぱり量が少ないのが残念ですね。コーンたっぷりとは言いませんが、もう少しボリュームがあればもっとインパクトのある味噌ラーメンになったと思います。
量が少ない具材の中、キャベツはそれなりに入っています。みずみずしさのある食感でありながらシャキシャキ感も兼ね添えています。時間を置いてスープによく浸しておけば、キャベツの甘みに味噌味がしっかり絡んだ食べ応えのある旨さを魅せます。このキャベツのおかげで具材の物足りなさを帳消しにできるくらいですね。
さらに進化した満足のいく旨さ★「スーパーカップ1.5倍」から「スーパーカップMAX」へと最良のリニューアル!
具材はキャベツの旨さが光るものの、物足りなさを感じますが、それ以外は文句の付けどころのない仕上がりでした。
パンチのある濃い味噌スープは若者でも充分に満足できるガツンとした旨味があります。「カドメン」ではない麺なので食感のクオリティに少し不安はありましたが、そんな疑念を払拭させるパフォーマンスを魅せる麺で、素晴らしく味噌味とマッチした旨さが印象深かったですね。
かなり濃い味噌味でキレのある味わいですが、口当たりはスッキリとしておりクセのない旨さをしっかりと味わえます。ガツンとした濃厚味噌ラーメンをお腹いっぱい食べたいのなら、この一杯に限りますね。
ぜひ新しくなった「スーパーカップ」の重量感のある食べ応えを体感していただきたいと強くオススメしておきます!